ekoちゃんのyuragi style › 2012年12月
2012年12月30日
良いお年をo(^▽^)o
明日から、年末年始のお休みに入らせて頂きます。
今年一年はどんな年だったか?
「新しいチャレンジ」
超アナログ人間ですが、フェイスブックを始めたり
ネットショップ大学なんぞ入学して勉強しました。
実生ゆずの新商品の開発もやりましたヨーo(^▽^)o
「新しい出会い」
ソーシャルメディアの世界にちょっと足を踏み入れて
た~くさんのステキな方と出会いました。
ネットに対してあまり良いイメージを持っていなかった私
しかし、フェイスブックを始めて感じたことは、リアルな人
間関係も、ネットも大切なことは同じだと気づきました。
ポジティブに頑張っている人同志、どこかで共通の知人
と繋がっていて、ひょんな事から友人と数年ぶりに再会
できたり・・・
「周囲に助けられた一年」
商品開発には沢山の壁が立ちはだかりました。
常に土俵際いっぱい、いっぱい・・・
「もう、あかん・・」何ども心が折れそうになりました。
その度に、不思議と、その時の問題を解決してくれる人
が目の前に現れてくれました。
一歩前に、ちょっとずつでも前進できたのは、本当に皆さ
んの助けが無ければ無理やったと実感します。
感謝の気持ちに応えるためにも来年も飛躍できるように
全力で頑張っていきます。

新年の私の仕事初めは、6日(日)曽根店で「精油活用講座」
「フットケア介護編」のレッスンからスタートです。
箕面店は朝10時から通常通り営業します。
それでは、皆さん良いお年を(^O^)
今年一年はどんな年だったか?
「新しいチャレンジ」
超アナログ人間ですが、フェイスブックを始めたり
ネットショップ大学なんぞ入学して勉強しました。
実生ゆずの新商品の開発もやりましたヨーo(^▽^)o
「新しい出会い」
ソーシャルメディアの世界にちょっと足を踏み入れて
た~くさんのステキな方と出会いました。
ネットに対してあまり良いイメージを持っていなかった私
しかし、フェイスブックを始めて感じたことは、リアルな人
間関係も、ネットも大切なことは同じだと気づきました。
ポジティブに頑張っている人同志、どこかで共通の知人
と繋がっていて、ひょんな事から友人と数年ぶりに再会
できたり・・・
「周囲に助けられた一年」
商品開発には沢山の壁が立ちはだかりました。
常に土俵際いっぱい、いっぱい・・・
「もう、あかん・・」何ども心が折れそうになりました。
その度に、不思議と、その時の問題を解決してくれる人
が目の前に現れてくれました。
一歩前に、ちょっとずつでも前進できたのは、本当に皆さ
んの助けが無ければ無理やったと実感します。
感謝の気持ちに応えるためにも来年も飛躍できるように
全力で頑張っていきます。

新年の私の仕事初めは、6日(日)曽根店で「精油活用講座」
「フットケア介護編」のレッスンからスタートです。
箕面店は朝10時から通常通り営業します。
それでは、皆さん良いお年を(^O^)
2012年12月27日
真面目で優しい人程ストレス脳!
脳のクセ=気質
日本人に多く見られるのが「損害回避傾向」が強い
リスクを嫌う怖がり屋さんタイプと言われています。
このタイプの脳のクセは「セロトニン系神経の働きが
強すぎたり、逆に弱すぎるため、慣れていることや、
知っている人を好み、リスクを避けようとします。
特におでこの後ろ側あたりの前頭前野の右側(怒り
や不安といったネガティブな感情に関係している)
の血流量が増加しすぎてストレス脳になっていると
「イヤイヤ思考」に陥り、気持ちが堂々巡りをしてし
まうそうです。
セロトニンが強いと慢性疲労に、弱いとうつ傾向に
冬場は日射時間が短く、セロトニンが弱くなる環境
なので、ウィンターブルーと呼ばれる冬期・うつ症状
にならない為にも予防対策が重要だと感じます。

年末の仕事の忙しさも重なって、イヤイヤ傾向になっ
ているなぁと心あたりのある方は、一度五感ケアで
潜在意識の底「セルフ」を活性化させて、脳のリズム
を整えることをオススメします。
日本人に多く見られるのが「損害回避傾向」が強い
リスクを嫌う怖がり屋さんタイプと言われています。
このタイプの脳のクセは「セロトニン系神経の働きが
強すぎたり、逆に弱すぎるため、慣れていることや、
知っている人を好み、リスクを避けようとします。
特におでこの後ろ側あたりの前頭前野の右側(怒り
や不安といったネガティブな感情に関係している)
の血流量が増加しすぎてストレス脳になっていると
「イヤイヤ思考」に陥り、気持ちが堂々巡りをしてし
まうそうです。
セロトニンが強いと慢性疲労に、弱いとうつ傾向に
冬場は日射時間が短く、セロトニンが弱くなる環境
なので、ウィンターブルーと呼ばれる冬期・うつ症状
にならない為にも予防対策が重要だと感じます。

年末の仕事の忙しさも重なって、イヤイヤ傾向になっ
ているなぁと心あたりのある方は、一度五感ケアで
潜在意識の底「セルフ」を活性化させて、脳のリズム
を整えることをオススメします。
2012年12月24日
風邪をひきっぱなしのサンタさん
皆さんのお子さんは何歳までサンタを信じていますか?
この仕事は年末が繁忙期、特に年末に近づく程忙しい・・
クリスマスを家族でパーティーするなんて、とても無理!
娘が小さい頃はプレゼントを買って忍ばせるのがやっと
でした。
小学校4年生の時、もう信じてないかな?って感じるよう
な言葉がチラホラ出てきて「大人になってきたな!」と思
いました。じゃ好きなのを一緒に買ってあげようと思い、
24日の夜は仕事で帰りも遅く、そのまま就寝・・・
翌朝「ママ~サンタさん来てないでーなんでやろ?煙突
ないから?隣の〇〇ちゃんとこ来てるか聞いてくる!」
朝の8時から?「近所迷惑やから後にしなさい!!」と言い終
わる前に隣の家でピンポ~ン♪ と・・・焦りました・・・
慌てて25日の夜 でかい靴下にプレゼントを忍ばせました。
翌朝「やった~(((o(*゚▽゚*)o))) サンタさん帰りに寄ってくれ
たんやぁ~!」と喜ぶ声が聞こえ「ほっ!」やれやれ・・です
「良かったネ!サンタさんに忘れられへんかって」と、私が声
をかけると・・・
「ユメカほんまはサンタはいてへんのんちゃうか?って思って
てんけど、この前ママと観た映画で信じる子供の所だけ来て
くれるって行ってたから、信じててん!!良かった~ちゃんと信じ
て待っててo(^▽^)o」
そういえば・・・一ヶ月前に観たトムハンクスの「ポーラー~・・」
映画そんな内容やった・・・ワ・・・
もうちょっとで子供を傷つけるとこでした(つд⊂)
娘が小6の冬からゆずの実験を始め、さらに年末の忙しさUP
気がつけばクリスマスイブ当日?! 「どうしよう・・・」
とっさに「今年はサンタさん風邪ひいてんて~」
「なんで?知ってんの?」 そりゃそう思うよネ・・・
「映画みたいに店のパソコンにメールが来てん!」
あれから、早4年・・・さすがに中3になるとわかった上で
「ちいちゃん、もう何年もサンタさん風邪ひいたままやねん
長い風邪やと思えへん?」
と私の妹のチエコにひと言つぶやいたそうな・・・
「お姉ちゃん、ユメカにサンタが風邪ひいたって言ったん?」
と笑いながら指摘されて思い出しました。
あの時とっさに 風邪用の精油をテーブルの上に置いてご
ました事を・・・
この仕事は年末が繁忙期、特に年末に近づく程忙しい・・
クリスマスを家族でパーティーするなんて、とても無理!
娘が小さい頃はプレゼントを買って忍ばせるのがやっと
でした。
小学校4年生の時、もう信じてないかな?って感じるよう
な言葉がチラホラ出てきて「大人になってきたな!」と思
いました。じゃ好きなのを一緒に買ってあげようと思い、
24日の夜は仕事で帰りも遅く、そのまま就寝・・・
翌朝「ママ~サンタさん来てないでーなんでやろ?煙突
ないから?隣の〇〇ちゃんとこ来てるか聞いてくる!」
朝の8時から?「近所迷惑やから後にしなさい!!」と言い終
わる前に隣の家でピンポ~ン♪ と・・・焦りました・・・
慌てて25日の夜 でかい靴下にプレゼントを忍ばせました。
翌朝「やった~(((o(*゚▽゚*)o))) サンタさん帰りに寄ってくれ
たんやぁ~!」と喜ぶ声が聞こえ「ほっ!」やれやれ・・です
「良かったネ!サンタさんに忘れられへんかって」と、私が声
をかけると・・・
「ユメカほんまはサンタはいてへんのんちゃうか?って思って
てんけど、この前ママと観た映画で信じる子供の所だけ来て
くれるって行ってたから、信じててん!!良かった~ちゃんと信じ
て待っててo(^▽^)o」
そういえば・・・一ヶ月前に観たトムハンクスの「ポーラー~・・」
映画そんな内容やった・・・ワ・・・
もうちょっとで子供を傷つけるとこでした(つд⊂)
娘が小6の冬からゆずの実験を始め、さらに年末の忙しさUP
気がつけばクリスマスイブ当日?! 「どうしよう・・・」
とっさに「今年はサンタさん風邪ひいてんて~」
「なんで?知ってんの?」 そりゃそう思うよネ・・・
「映画みたいに店のパソコンにメールが来てん!」
あれから、早4年・・・さすがに中3になるとわかった上で
「ちいちゃん、もう何年もサンタさん風邪ひいたままやねん
長い風邪やと思えへん?」
と私の妹のチエコにひと言つぶやいたそうな・・・
「お姉ちゃん、ユメカにサンタが風邪ひいたって言ったん?」
と笑いながら指摘されて思い出しました。
あの時とっさに 風邪用の精油をテーブルの上に置いてご
ました事を・・・

2012年12月22日
北摂のアクティブ社長大集合!!
おおさか地域創造ファンドってご存知ですか?
地域資源で活性化に取り組む事業を支援する制度
ゆらぎスタイル(会社名は有限会社re・makeです)
3年前に豊能地域支援企業で採択して頂きました。
昨日は午後から実績報告会で進捗状況を発表の日
そして夕方から豊中駅近く「クッチーナカサイ」さんで
情熱大陸のような忘年会でした。
報告会の時のピリッ!キリッ!が一変
ワイルドで無邪気な大人が大集合するとコレです↓

こちらは中国との交流に取り組む伊関さん&パタポン
(キッズコーナーの開発)の安藤さん・おっと真ん中は
就活中の大学生・・勉強のために来たとか・・

安藤社長に梅原先生(コーディネーター)野菜の「のら」河村社長
東社長(ゆずをフリーズドライパウダー加工でお世話になっている)
漆谷さん(渋い大工さん)北摂の有名人ばかり

能勢のエヌズキッチンの漆谷さんとお姉さん・郡司さん(北摂アントレのメンバー)

いつもお世話になっている豊中商工会議所の東局長です

しいたけ原木倶楽部の谷川さん(時々キョンシー)

北摂の野菜美味しく料理!クッチーナ笠井さん

野菜のオブジェ可愛かったぁ

料理もメチャクチャ美味しかったぁ~

ファンド採択事業者の会
「北摂アントレ」という会でお互い情報交換したり、勉強会で知識を
得たり・・・ファンドに採択されるとオマケがいっぱい付いてきました。
元気貯金いっぱいできたので、年末がんばりま~す。
地域資源で活性化に取り組む事業を支援する制度
ゆらぎスタイル(会社名は有限会社re・makeです)
3年前に豊能地域支援企業で採択して頂きました。
昨日は午後から実績報告会で進捗状況を発表の日
そして夕方から豊中駅近く「クッチーナカサイ」さんで
情熱大陸のような忘年会でした。
報告会の時のピリッ!キリッ!が一変
ワイルドで無邪気な大人が大集合するとコレです↓

こちらは中国との交流に取り組む伊関さん&パタポン
(キッズコーナーの開発)の安藤さん・おっと真ん中は
就活中の大学生・・勉強のために来たとか・・

安藤社長に梅原先生(コーディネーター)野菜の「のら」河村社長
東社長(ゆずをフリーズドライパウダー加工でお世話になっている)
漆谷さん(渋い大工さん)北摂の有名人ばかり

能勢のエヌズキッチンの漆谷さんとお姉さん・郡司さん(北摂アントレのメンバー)

いつもお世話になっている豊中商工会議所の東局長です

しいたけ原木倶楽部の谷川さん(時々キョンシー)

北摂の野菜美味しく料理!クッチーナ笠井さん

野菜のオブジェ可愛かったぁ

料理もメチャクチャ美味しかったぁ~

ファンド採択事業者の会
「北摂アントレ」という会でお互い情報交換したり、勉強会で知識を
得たり・・・ファンドに採択されるとオマケがいっぱい付いてきました。
元気貯金いっぱいできたので、年末がんばりま~す。
2012年12月22日
見れるのは1週間!NHKの放送で・・・。
昨日、「NHK総合 ニューステラス関西」を
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
「食で活・箕面のゆずをどう守る」と題して、
箕面のゆず農家さんや、
箕面市の取り組みが特集されました。
ここで声を大にして言いたいことは
「ゆずモイスチャークレンジングフォームが!」
「ゆず+麹菌が!」
「ゆずボディウォッシュウォーターが!」
キャスターさんの前の机に置いてある!!!(*゚▽゚*)
やったーーー!
NHKさんで商品を置いてもらえるなんて衝撃だわ♪
ご覧になれなかった方は
こちらをクリック、
金曜日12月21日「食で活・箕面のゆずをどう守る」をクリックしてご覧下さいね♪
1週間限定となります。
ぜひご覧下さいね。
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
「食で活・箕面のゆずをどう守る」と題して、
箕面のゆず農家さんや、
箕面市の取り組みが特集されました。
ここで声を大にして言いたいことは
「ゆずモイスチャークレンジングフォームが!」
「ゆず+麹菌が!」
「ゆずボディウォッシュウォーターが!」
キャスターさんの前の机に置いてある!!!(*゚▽゚*)
やったーーー!
NHKさんで商品を置いてもらえるなんて衝撃だわ♪
ご覧になれなかった方は
こちらをクリック、
金曜日12月21日「食で活・箕面のゆずをどう守る」をクリックしてご覧下さいね♪
1週間限定となります。
ぜひご覧下さいね。
2012年12月20日
無意識に蓄積するストレスの影響
「ストレス脳」ってご存知ですか?
脳の使い過ぎなどが原因でストレスに過剰に
反応するオーバーヒート気味の脳のこと
近年、日本人に急増していると報告されています。
あなたの脳はストレス脳?「危険度チェック」
①吹き出物が出やすい
②身体がだるい
③頭痛が頻繁に起きやすい
④よく眠れない
⑤便秘や下痢をしやすい
2つ以上該当していれば、ストレス脳の可能性あり
日大医学部・脳神経外科の酒谷教授の研究による
と、ストレス脳は自律神経やホルモンのバランスを
障害し、様々な身体の異常を引き起こし、さらに脳に
ダメージを与えることが分かってきたそうです。
「近頃、物忘れが増えた」或いは「考えが纏まらない」
「頭の中がモヤモヤする・・・」
このような症状もストレスによって副腎皮質から分泌
されるホルモン(コーチゾール)が、記憶や学習を司る
海馬の脳細胞に作用して物忘れなどの症状を引き起
こすのだそうですヨ。
これは、脳の使い過ぎ!から引き起こされる症状なので
脳トレなどで脳を鍛えるのは逆効果と云われています。
ストレス脳の解決法は、脳をリラックスさせるのがベスト
脳をリラックスさせるには心地よい刺激を五感に与える
ことが大切だと言われています。

実験によると、ストレス脳の方は総じてしつこい身体の
不調を抱えていたそうです。
知らずに放っておけば、パニック障害など精神疾患に陥
る場合もある危険な状態で、身体には肥満や高血圧など
の生活習慣病を引き起こし、放置していると最悪の場合、
脳卒中や心臓病になってしまう可能性があると危惧されて
います。
ストレス脳をリラックスさせることは、病気を予防することに
他ならないとコメントされていました。
ゆらぎスタイルでは、ストレスチェックから行って今の自分
を客観的に見ることから初めて頂きます。
ストレスの感じ方は個々に違いますから、どうゆう事に自分
はストレスを感じやすいのか?
好き嫌いの傾向や、遺伝や育ち方、環境などが「脳のクセ」
に影響されます。
占いでもありませんし、スピリチュアルでもありません。
脳を科学的に分析した診断法で無意識レベルの潜在ストレ
スをリセットするために、五感に刺激を与え心と体の調律を
整えます。
そして、ストレス脳にならない傾向と対策をアドバイスしてい
ます。
この時期は、受験生・家族に病人がいる人・仕事が忙しすぎて
休暇がなかった人・受験生の母には特におすすめです。
病気にならない為に、早めの対策を!
脳の使い過ぎなどが原因でストレスに過剰に
反応するオーバーヒート気味の脳のこと
近年、日本人に急増していると報告されています。
あなたの脳はストレス脳?「危険度チェック」
①吹き出物が出やすい
②身体がだるい
③頭痛が頻繁に起きやすい
④よく眠れない
⑤便秘や下痢をしやすい
2つ以上該当していれば、ストレス脳の可能性あり
日大医学部・脳神経外科の酒谷教授の研究による
と、ストレス脳は自律神経やホルモンのバランスを
障害し、様々な身体の異常を引き起こし、さらに脳に
ダメージを与えることが分かってきたそうです。
「近頃、物忘れが増えた」或いは「考えが纏まらない」
「頭の中がモヤモヤする・・・」
このような症状もストレスによって副腎皮質から分泌
されるホルモン(コーチゾール)が、記憶や学習を司る
海馬の脳細胞に作用して物忘れなどの症状を引き起
こすのだそうですヨ。
これは、脳の使い過ぎ!から引き起こされる症状なので
脳トレなどで脳を鍛えるのは逆効果と云われています。
ストレス脳の解決法は、脳をリラックスさせるのがベスト
脳をリラックスさせるには心地よい刺激を五感に与える
ことが大切だと言われています。

実験によると、ストレス脳の方は総じてしつこい身体の
不調を抱えていたそうです。
知らずに放っておけば、パニック障害など精神疾患に陥
る場合もある危険な状態で、身体には肥満や高血圧など
の生活習慣病を引き起こし、放置していると最悪の場合、
脳卒中や心臓病になってしまう可能性があると危惧されて
います。
ストレス脳をリラックスさせることは、病気を予防することに
他ならないとコメントされていました。
ゆらぎスタイルでは、ストレスチェックから行って今の自分
を客観的に見ることから初めて頂きます。
ストレスの感じ方は個々に違いますから、どうゆう事に自分
はストレスを感じやすいのか?
好き嫌いの傾向や、遺伝や育ち方、環境などが「脳のクセ」
に影響されます。
占いでもありませんし、スピリチュアルでもありません。
脳を科学的に分析した診断法で無意識レベルの潜在ストレ
スをリセットするために、五感に刺激を与え心と体の調律を
整えます。
そして、ストレス脳にならない傾向と対策をアドバイスしてい
ます。
この時期は、受験生・家族に病人がいる人・仕事が忙しすぎて
休暇がなかった人・受験生の母には特におすすめです。
病気にならない為に、早めの対策を!
2012年12月16日
ラジオ放送決定!
こんにちわ。
昨日
ゆらぎスタイルショップで開催した
「箕面ゆずフェア2012 ゆずパウダーで手作りバスボム!」

(すいません。写真撮り忘れてしまいました。のでロハスフェスタの写真です。)
なんと!(((o(*゚▽゚*)o)))
みのおエフエムパーソナリティ 千波瑠さんに取材していただきました。
そして!
12月20日(木)
「816ラジオ日和」
夕方4時30分~
放送していただくことになりました。
再放送も予定されてます。
12月21日(金)朝7時25分~
え?
みのおエフエムを聞いたことがない?
みのおエフエムは以下の条件でお聞きいただくことができます。
■放送エリア
・箕面市を中心とした北摂地域
■カーラジオ聴取可能地域
・国道171号線、新御堂筋、山麓線
■豊中・池田ケーブルネット株式会社
(J:COM 豊中・池田)
・80.9MHzで再送信
■箕面市役所ロビー放送中
■みのお本通り商店街放送中
[みのおエフエムの聞き方]
●ラジオで聞く
ラジオの電源を入れ、FM/AMをFMに切り替える
周波数を81.6MHzに合わせる。
●インターネットで聞く
みのおエフエムのホームページにアクセス。
(↑をクリックしてください)
左側の地球儀のバナーをクリックする。
「北摂に住んでるけどラジオが家にないわァ」という方はインターネットでぜひo(^▽^)o
ぜひ、聞いてくださいね♪
昨日
ゆらぎスタイルショップで開催した
「箕面ゆずフェア2012 ゆずパウダーで手作りバスボム!」
(すいません。写真撮り忘れてしまいました。のでロハスフェスタの写真です。)
なんと!(((o(*゚▽゚*)o)))
みのおエフエムパーソナリティ 千波瑠さんに取材していただきました。
そして!
12月20日(木)
「816ラジオ日和」
夕方4時30分~
放送していただくことになりました。
再放送も予定されてます。
12月21日(金)朝7時25分~
え?
みのおエフエムを聞いたことがない?
みのおエフエムは以下の条件でお聞きいただくことができます。
■放送エリア
・箕面市を中心とした北摂地域
■カーラジオ聴取可能地域
・国道171号線、新御堂筋、山麓線
■豊中・池田ケーブルネット株式会社
(J:COM 豊中・池田)
・80.9MHzで再送信
■箕面市役所ロビー放送中
■みのお本通り商店街放送中
[みのおエフエムの聞き方]
●ラジオで聞く
ラジオの電源を入れ、FM/AMをFMに切り替える
周波数を81.6MHzに合わせる。
●インターネットで聞く
みのおエフエムのホームページにアクセス。
(↑をクリックしてください)
左側の地球儀のバナーをクリックする。
「北摂に住んでるけどラジオが家にないわァ」という方はインターネットでぜひo(^▽^)o
ぜひ、聞いてくださいね♪
2012年12月16日
MBS茶屋町マルシェに出店
梅田「茶屋町」のMBSにて2日間「Xmasマルシェ」に参加
させて頂いています。

ロフトの隣です。入口↓

yuragistリーダーのチエコです。

yuragistさん達が短時間でリフレッシュ!頭スッキリ・首肩コリ解消
のクイックリンパケアを、たった500円でご提供しま~す。

ゆず商品も会場限定!特別クリスマスギフトで販売しています。
大阪発のこだわり商品が沢山揃っていますよ~o(^▽^)o
ワイン・あんこ・納豆・餃子・アクセサリー・手ぬぐい・・etc・・・
大阪生まれの一品を発掘できるチャンスです!!
今日の夕方5時までで~す。
ぜひお立ち寄りくださ~い。
させて頂いています。

ロフトの隣です。入口↓

yuragistリーダーのチエコです。

yuragistさん達が短時間でリフレッシュ!頭スッキリ・首肩コリ解消
のクイックリンパケアを、たった500円でご提供しま~す。

ゆず商品も会場限定!特別クリスマスギフトで販売しています。
大阪発のこだわり商品が沢山揃っていますよ~o(^▽^)o
ワイン・あんこ・納豆・餃子・アクセサリー・手ぬぐい・・etc・・・
大阪生まれの一品を発掘できるチャンスです!!
今日の夕方5時までで~す。
ぜひお立ち寄りくださ~い。
2012年12月12日
「絆」印と共に被災地へ!ゆずバスボム
明日と言いながら、ご無沙汰UPになっちゃいました(~ω~;)))
佐野工科高校生のバスボム誕生の感動ストーリーご紹介
させて頂きます。
絆の字が浮き彫りになっていますでしょう ↓

当時、佐野工科高校の環境エネルギーの男子生徒さんは
休日の度、山田先生と車に道具を積んで東北に行っては、
車のバッテリーでお湯を沸かし、簡易風呂の設置をしに足
を運んでいたのです。
ちょうど、その時期私達が手がけた箕面のゆずを授業の中
で蒸留実験をしたことがきっかけで生徒の1人が「このゆず
で入浴剤作って一緒に持っていったら体温まるやろうし、香
りで癒されてくれるんちゃうかな~」と声が上がったそうです。
山田先生から相談を受け、私達も協力させて頂こうと、農家
から購入した「実生ゆず」を寄付し、発泡入浴剤の作り方を
伝授しました。
そして、バスボム作りには泉佐野の小学校の生徒も加わる
ことになっていったのです。
小学生が簡単に作れるように・・・
被災されている方達が少しでも元気になってもらえるには・・・
どうすれば、コストをかけず大量の入浴剤が作れるか・・・
試作を繰り返し、佐野工科の生徒さんが工夫して完成したのが、
竹に「絆」の刻印が浮き彫りになるバスボムなんです。
小学校で開催されたバスボム作り体験には、ゆらぎスタイルの
スタッフも一緒に参加しました。
ゆずの香りに包まれて、みんなでワイワイ楽しくあっという間に
沢山のゆず発泡入浴剤のバスボムが完成しました。
翌週、生徒の手からみんなの思いと共に寒風で冷え込む時期
被災地の方々の手に渡されたのです。
皆さん本当に喜ばれていたそうです。
あれから泉佐野市各地の小学校ではバスボム作りが盛んに行
われているそうですヨ!
こんな素晴らしい高校生がいる事を北摂の方に紹介したいと思
って、イベントに出展した時「ゆらぎスタイル」ブースでは、彼らが
作った「絆」刻印の竹を分けて頂き、子供たちに手作り体験をして
もらっているのです。
高校生の熱い思いが詰まった道具で「ゆずバスボム」あなたも作
ってみませんか?
ゆずフェア開催イベント、今回はゆらぎスタイルショップでワーク
ショップを開きます。
15日(土)10時~夕方まで随時体験して頂けるよう準備しています
体験時間は15分程です。
材料費は500円
佐野工科高校生のバスボム誕生の感動ストーリーご紹介
させて頂きます。
絆の字が浮き彫りになっていますでしょう ↓

当時、佐野工科高校の環境エネルギーの男子生徒さんは
休日の度、山田先生と車に道具を積んで東北に行っては、
車のバッテリーでお湯を沸かし、簡易風呂の設置をしに足
を運んでいたのです。
ちょうど、その時期私達が手がけた箕面のゆずを授業の中
で蒸留実験をしたことがきっかけで生徒の1人が「このゆず
で入浴剤作って一緒に持っていったら体温まるやろうし、香
りで癒されてくれるんちゃうかな~」と声が上がったそうです。
山田先生から相談を受け、私達も協力させて頂こうと、農家
から購入した「実生ゆず」を寄付し、発泡入浴剤の作り方を
伝授しました。
そして、バスボム作りには泉佐野の小学校の生徒も加わる
ことになっていったのです。
小学生が簡単に作れるように・・・
被災されている方達が少しでも元気になってもらえるには・・・
どうすれば、コストをかけず大量の入浴剤が作れるか・・・
試作を繰り返し、佐野工科の生徒さんが工夫して完成したのが、
竹に「絆」の刻印が浮き彫りになるバスボムなんです。
小学校で開催されたバスボム作り体験には、ゆらぎスタイルの
スタッフも一緒に参加しました。
ゆずの香りに包まれて、みんなでワイワイ楽しくあっという間に
沢山のゆず発泡入浴剤のバスボムが完成しました。
翌週、生徒の手からみんなの思いと共に寒風で冷え込む時期
被災地の方々の手に渡されたのです。
皆さん本当に喜ばれていたそうです。
あれから泉佐野市各地の小学校ではバスボム作りが盛んに行
われているそうですヨ!
こんな素晴らしい高校生がいる事を北摂の方に紹介したいと思
って、イベントに出展した時「ゆらぎスタイル」ブースでは、彼らが
作った「絆」刻印の竹を分けて頂き、子供たちに手作り体験をして
もらっているのです。
高校生の熱い思いが詰まった道具で「ゆずバスボム」あなたも作
ってみませんか?
ゆずフェア開催イベント、今回はゆらぎスタイルショップでワーク
ショップを開きます。
15日(土)10時~夕方まで随時体験して頂けるよう準備しています
体験時間は15分程です。
材料費は500円
2012年12月03日
高校生の想いが、ゆずバスボム作りへ
園芸高校の実習がきっかけで熱く始まった「実生ゆず」の商品開発
実は、もう一つの高校生の純粋な行動が、なんども壁にぶち当たっ
た時に踏ん張れる原動力になっています。
大阪府の最南端、泉佐野市にある佐野工科高校「環境エネルギー科」
の山田先生に水蒸気蒸留装置の設計をお願いし、以前ブログでもご紹
介した大型の蒸留装置が導入されたのです。
それまで、この写真の3リットルの実験装置しか触ったことがない私達は
100kg対応の大きな蒸留の機械にビビってしまいました。

最初は何度やっても、失敗で・・もう嫌になりました(;_;)
そんな時、同じタイプの蒸留装置を環境エネルギー科にも設置してくれた
おかげで、こちらでドンドン溢れて処理しきれない「ゆず皮」を引き取って、
山田先生と環境エネルギー科の生徒さんが蒸留のお手伝いをしてくれた
のですヽ(;▽;)ノ
山田先生と一緒に泉佐野市から箕面まで、車に乗ってゆず皮を引き取り、
蒸留後の精油を届けに・・何往復もして運んでくれたのです。
嫌な顔ひとつせず、礼儀正しい好青年ばかり(^O^)
当時、東北の震災後で、被災地に車のバッテリーでお湯を沸かしに行く支
援をしている高校生として、テレビでも紹介されていた生徒さん達でした。
私達も何か彼らと一緒に支援ができることは無いか・・・思案しました。
そして、誕生したのが、ハンドメイド「ゆず発泡入浴剤」なんです。
ここからの感動ストーリー、続きはまた明日・・・
実は、もう一つの高校生の純粋な行動が、なんども壁にぶち当たっ
た時に踏ん張れる原動力になっています。
大阪府の最南端、泉佐野市にある佐野工科高校「環境エネルギー科」
の山田先生に水蒸気蒸留装置の設計をお願いし、以前ブログでもご紹
介した大型の蒸留装置が導入されたのです。
それまで、この写真の3リットルの実験装置しか触ったことがない私達は
100kg対応の大きな蒸留の機械にビビってしまいました。

最初は何度やっても、失敗で・・もう嫌になりました(;_;)
そんな時、同じタイプの蒸留装置を環境エネルギー科にも設置してくれた
おかげで、こちらでドンドン溢れて処理しきれない「ゆず皮」を引き取って、
山田先生と環境エネルギー科の生徒さんが蒸留のお手伝いをしてくれた
のですヽ(;▽;)ノ
山田先生と一緒に泉佐野市から箕面まで、車に乗ってゆず皮を引き取り、
蒸留後の精油を届けに・・何往復もして運んでくれたのです。
嫌な顔ひとつせず、礼儀正しい好青年ばかり(^O^)
当時、東北の震災後で、被災地に車のバッテリーでお湯を沸かしに行く支
援をしている高校生として、テレビでも紹介されていた生徒さん達でした。
私達も何か彼らと一緒に支援ができることは無いか・・・思案しました。
そして、誕生したのが、ハンドメイド「ゆず発泡入浴剤」なんです。
ここからの感動ストーリー、続きはまた明日・・・