ekoちゃんのyuragi style › アトピー性皮膚炎
2012年09月01日
諦めなくてよかった!
こんにちわ。
おひさしぶりです。
yuragistまりこです。
まだまだ暑い日が続きますが
体調や、肌の調子はいかがでしょうか?
突然ですが
みなさま、
ゆずモイスチャークレンジングフォーム
+
塩麹
で、洗う・・・は、
もうお試しいただけましたでしょうか?

今まで、
「何をしてもアカン」
かった方に
絶対にお試しいただきたいのがこれなんです。
「何をしてもアカン」
「私のアトピーは治らへんのや」
と思ってた私が言うのだから。って。
ゆずモイスチャークレンジングフォームを使うようになって
アトピー改善してきたかなぁ・・・多分…。
ん~少しづつすぎて
よぉわからんねんけど・・・多分・・・。良くなってる・・・
・・・が!
このekoちゃん開発
ゆずモイスチャークレンジングフォーム+塩麹は
効果が目に見える!
肌のモチモチ感がすごい!
ぜひぜひお試しくださいね。
やり方は簡単
ゆずモイスチャークレンジングフォームに
塩麹をちょびっと混ぜて
お顔をマッサージして
洗い流すだけ。
だけど、できればご来店下さいませ。
洗うついでに
リンパの流れを良くする
「コツ」伝授いたします。
おひさしぶりです。
yuragistまりこです。
まだまだ暑い日が続きますが
体調や、肌の調子はいかがでしょうか?
突然ですが
みなさま、
ゆずモイスチャークレンジングフォーム
+
塩麹
で、洗う・・・は、
もうお試しいただけましたでしょうか?

今まで、
「何をしてもアカン」
かった方に
絶対にお試しいただきたいのがこれなんです。
「何をしてもアカン」
「私のアトピーは治らへんのや」
と思ってた私が言うのだから。って。
ゆずモイスチャークレンジングフォームを使うようになって
アトピー改善してきたかなぁ・・・多分…。
ん~少しづつすぎて
よぉわからんねんけど・・・多分・・・。良くなってる・・・
・・・が!
このekoちゃん開発
ゆずモイスチャークレンジングフォーム+塩麹は
効果が目に見える!
肌のモチモチ感がすごい!
ぜひぜひお試しくださいね。
やり方は簡単
ゆずモイスチャークレンジングフォームに
塩麹をちょびっと混ぜて
お顔をマッサージして
洗い流すだけ。
だけど、できればご来店下さいませ。
洗うついでに
リンパの流れを良くする
「コツ」伝授いたします。
2012年07月31日
痒みが治った万里子の背中
ゆらぎスタイルに来られるお客様は肌の悩みを抱えて
いる方が多いです。
だから「長年アトピーで悩んできたまりこが肌質改善を
やりきったら、どれだけの人に希望を与えれるか・・」
これがエコちゃんとまりこの原点です。
そして少しづつ変化していく彼女にお客様は興味深深・・
そして、最近「ゆずクレと麹パック」で急激にキレイになっている
「yuragistまりこ」の肌を見ては「スゴイ肌に艶出てない?」
ガンバレ~まりこ肌質・体質改善!そして、久しぶりに経絡測定を

以前に比べて随分バランスは良くなっている!
しかし、腎臓と膀胱の機能が低下して肝機能がオーバーヒート!!
こんな時は解毒=デトックスしよう

まりこ「背中って自分で出来ないんですよね~・・・」
角質のケアも一緒にやっておこう
「あれ?一回り顔も小さく引き締まってない?」

まりこは恥ずかしくて嫌がるけどミッションのために横顔を公開!
いる方が多いです。
だから「長年アトピーで悩んできたまりこが肌質改善を
やりきったら、どれだけの人に希望を与えれるか・・」
これがエコちゃんとまりこの原点です。
そして少しづつ変化していく彼女にお客様は興味深深・・
そして、最近「ゆずクレと麹パック」で急激にキレイになっている
「yuragistまりこ」の肌を見ては「スゴイ肌に艶出てない?」
ガンバレ~まりこ肌質・体質改善!そして、久しぶりに経絡測定を

以前に比べて随分バランスは良くなっている!
しかし、腎臓と膀胱の機能が低下して肝機能がオーバーヒート!!
こんな時は解毒=デトックスしよう

まりこ「背中って自分で出来ないんですよね~・・・」
角質のケアも一緒にやっておこう
「あれ?一回り顔も小さく引き締まってない?」

まりこは恥ずかしくて嫌がるけどミッションのために横顔を公開!
2012年07月30日
ゆずクレと塩麹でうる艶に!!
ゆずクレンジングにちょこっとだけ塩麹を配合して混ぜると「美肌パック」完成

なぜ鼻の毛穴は黒ずみになるの?顔とボディでは毛穴の構造が違うらしい・・
顔の方が皮脂が溜まりやすく毛穴が広がりやすい上に顔の筋肉で動きにくい
のが鼻の筋肉!
過去に小鼻黒ずみ用パックや化粧品を試したが毛穴が開きっぱなしになる(´;ω;`)
皮脂の汚れ(たんぱく質)を分解→洗浄→肌に必要な潤い成分を与える
「ん~、それやったら、ゆずクレンジングに塩麹を混ぜてみたらどうだろう・・・」
実験開始! 44才アラフォーエコちゃんの肌がプルプルに!しかも白くなってる!
もしや、これは長年悩みの万里子のアトピーにピリオド打てるかも・・・
「万里子!これでアトピーで硬くなった皮膚が柔らかくなるかもヨ!」
「この泡塗ってみて~」
トコトコやってきたyuragistまりこの顔↓

エコちゃん「染みる?痒くない?チクチクせえへん?」 まりこ「うん!大丈夫」
ええ感じやん!! そしたら2日に1回やってみよう!

なぜ鼻の毛穴は黒ずみになるの?顔とボディでは毛穴の構造が違うらしい・・
顔の方が皮脂が溜まりやすく毛穴が広がりやすい上に顔の筋肉で動きにくい
のが鼻の筋肉!
過去に小鼻黒ずみ用パックや化粧品を試したが毛穴が開きっぱなしになる(´;ω;`)
皮脂の汚れ(たんぱく質)を分解→洗浄→肌に必要な潤い成分を与える
「ん~、それやったら、ゆずクレンジングに塩麹を混ぜてみたらどうだろう・・・」
実験開始! 44才アラフォーエコちゃんの肌がプルプルに!しかも白くなってる!
もしや、これは長年悩みの万里子のアトピーにピリオド打てるかも・・・
「万里子!これでアトピーで硬くなった皮膚が柔らかくなるかもヨ!」
「この泡塗ってみて~」
トコトコやってきたyuragistまりこの顔↓

エコちゃん「染みる?痒くない?チクチクせえへん?」 まりこ「うん!大丈夫」
ええ感じやん!! そしたら2日に1回やってみよう!
2012年06月13日
アトピー慢性化の物質
こんにちわ。yuragistまりこです。
「おーい。まりこー。アトピーの原因が分かったらしいぞー」
と大将がテレビを見ながらいうので。
(↑私の父です。こちらのブログhttp://baja.osakazine.net/に登場します)
え?それはすごい!
ふむふむ・・・
なーんや。慢性化の原因か・・・
それやったらアトピーになっちゃったー(;;)ってわかってからの対処療法でしかないやん!
それじゃあかんねん。
根本的解決じゃないねん。
でも興味深いぞ!
なになに?
「ぺリオスチン」「インテグリン」「リガンド」「POSTN遺伝子」

・・・
・・・
・・・
うん。
また今度。(おいおい)
自分が理解するので精いっぱいです。
でも理解はしたので、近々お話しますね(^^)
「おーい。まりこー。アトピーの原因が分かったらしいぞー」
と大将がテレビを見ながらいうので。
(↑私の父です。こちらのブログhttp://baja.osakazine.net/に登場します)
え?それはすごい!
ふむふむ・・・
なーんや。慢性化の原因か・・・
それやったらアトピーになっちゃったー(;;)ってわかってからの対処療法でしかないやん!
それじゃあかんねん。
根本的解決じゃないねん。
でも興味深いぞ!
なになに?
「ぺリオスチン」「インテグリン」「リガンド」「POSTN遺伝子」

・・・
・・・
・・・
うん。
また今度。(おいおい)
自分が理解するので精いっぱいです。
でも理解はしたので、近々お話しますね(^^)
2011年09月10日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyleその7
こんにちは。3日連続「ゆず+麹菌」なyuragistまりこです。
さて、皆様、今日は酵素のお話。
「消化酵素」と「代謝酵素」が人間には必要です。
「消化酵素」は食べたときに必要なもの。
体内に吸収するためのもの。ということは何となくわかるとおもいます。
ではでは、夜遅い時間に食べると太る。
脂っこいものを食べると太る。
は、消化酵素が足りてないから?
ってこと?
もちろん、それもあります。でも、それだけじゃないんです。
「代謝酵素」は次のような働きをします。
①吸収された栄養をを体中の細胞に届ける。(新陳代謝)
②毒素を汗や尿の中に排出する。 (有害物質の除去)
③体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)
④免疫力を高める。
消化酵素・代謝酵素、どちらも実は体内にある潜在酵素から作られます。
「潜在酵素」の量は人それぞれ一定量決まっているので、消化するために「消化酵素」をたくさん作ると、「代謝酵素」が足りなくなるんです。
ということは、せっかく吸収した栄養を細胞に届けることも毒素を排出することも病気を治すことも免疫力を高めることもできず…最悪やん(;;)
むくみ、つかれが伴う太り方…は代謝酵素が足りてないせいかも?
「ゆず+麹菌」で消化を助け、消化酵素をむだづかいしないことで代謝酵素が元気に働いてくれる。
=肌もきれいになっていく。(やっとアトピーの話にたどり着いた。(・・;))
すごいと思いません?

次回はでは「なぜ、「ゆず+麹菌」が消化をサポートしてくれるのか。」です。(笑)
さて、皆様、今日は酵素のお話。
「消化酵素」と「代謝酵素」が人間には必要です。
「消化酵素」は食べたときに必要なもの。
体内に吸収するためのもの。ということは何となくわかるとおもいます。
ではでは、夜遅い時間に食べると太る。
脂っこいものを食べると太る。
は、消化酵素が足りてないから?
ってこと?
もちろん、それもあります。でも、それだけじゃないんです。
「代謝酵素」は次のような働きをします。
①吸収された栄養をを体中の細胞に届ける。(新陳代謝)
②毒素を汗や尿の中に排出する。 (有害物質の除去)
③体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)
④免疫力を高める。
消化酵素・代謝酵素、どちらも実は体内にある潜在酵素から作られます。
「潜在酵素」の量は人それぞれ一定量決まっているので、消化するために「消化酵素」をたくさん作ると、「代謝酵素」が足りなくなるんです。
ということは、せっかく吸収した栄養を細胞に届けることも毒素を排出することも病気を治すことも免疫力を高めることもできず…最悪やん(;;)
むくみ、つかれが伴う太り方…は代謝酵素が足りてないせいかも?
「ゆず+麹菌」で消化を助け、消化酵素をむだづかいしないことで代謝酵素が元気に働いてくれる。
=肌もきれいになっていく。(やっとアトピーの話にたどり着いた。(・・;))
すごいと思いません?

次回はでは「なぜ、「ゆず+麹菌」が消化をサポートしてくれるのか。」です。(笑)
2011年09月09日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyleその6
こんにちわ。yuragistまりこです。
昨日は単なるダイエット話になってしまいました。
話をアトピーの方にもどしまして・・・。
「ゆず+麹菌」を飲みだして約1ヶ月。
食べる量が減ってきて一週間ぐらい??
めちゃくちゃ肌の調子がいいです。
ここからは「なぜ調子がいいのか」を私なりの解釈で。
1、「ゆず+麹菌」で消化酵素をおぎなったため(少々)腸が元気に。

2、腸が元気になったために老廃物の排出が(少々)正常化。
3、老廃物がちゃんと老廃物として排出される為、リンパ液の老廃物が減り流れも少々良くなる。
4、むくみが減り、栄養素もちゃんと身体の必要な部分に届く。
5、肌が元気に!
まだあります。・・・が。
また明日。
昨日は単なるダイエット話になってしまいました。
話をアトピーの方にもどしまして・・・。
「ゆず+麹菌」を飲みだして約1ヶ月。
食べる量が減ってきて一週間ぐらい??
めちゃくちゃ肌の調子がいいです。
ここからは「なぜ調子がいいのか」を私なりの解釈で。
1、「ゆず+麹菌」で消化酵素をおぎなったため(少々)腸が元気に。

2、腸が元気になったために老廃物の排出が(少々)正常化。
3、老廃物がちゃんと老廃物として排出される為、リンパ液の老廃物が減り流れも少々良くなる。
4、むくみが減り、栄養素もちゃんと身体の必要な部分に届く。
5、肌が元気に!
まだあります。・・・が。
また明日。
2011年09月08日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyleその5
このタイトルでアップするのは久しぶりになります。
yuragistまりこです。
一月前ぐらいから「ゆず+麹菌」を飲み始めました。

楽してダイエット!が当初の目的で。
もともと、胃が丈夫なのか風邪をひいても<食欲が無くなる>ということがない私。
普段そんなに食べないのに、皆で居酒屋さんなんかに行ったら誰よりも最後まで飲むし食べるし。
満腹中枢がおかしいのか?なんて思ったり???
胃もたれもよっぽど脂っこいものをたくさん食べない限りしないし。
甘いものも大好き。
でもでも!!
・・・胃がちゃんと働いてるから食べる分には食べられるけど、腸のほうは「こんなに受け入れられないよ」って言ってたんだなぁ。と、飲みだして(多分)1ヶ月。思うようになりました。
なぜかって?
飲み始める前より、食べられない。
甘いもの、別に欲しくない・・・。
・・・お酒は飲むけど。
胃が腸の許容範囲が分かって来たのか?
めちゃくちゃ不思議。
だって、このサプリ。
「食べたことを無かったことに」
なのに。自然に食べられなくなる・・・。
続きは明日。
yuragistまりこです。
一月前ぐらいから「ゆず+麹菌」を飲み始めました。

楽してダイエット!が当初の目的で。
もともと、胃が丈夫なのか風邪をひいても<食欲が無くなる>ということがない私。
普段そんなに食べないのに、皆で居酒屋さんなんかに行ったら誰よりも最後まで飲むし食べるし。
満腹中枢がおかしいのか?なんて思ったり???
胃もたれもよっぽど脂っこいものをたくさん食べない限りしないし。
甘いものも大好き。
でもでも!!
・・・胃がちゃんと働いてるから食べる分には食べられるけど、腸のほうは「こんなに受け入れられないよ」って言ってたんだなぁ。と、飲みだして(多分)1ヶ月。思うようになりました。
なぜかって?
飲み始める前より、食べられない。
甘いもの、別に欲しくない・・・。
・・・お酒は飲むけど。
胃が腸の許容範囲が分かって来たのか?
めちゃくちゃ不思議。
だって、このサプリ。
「食べたことを無かったことに」
なのに。自然に食べられなくなる・・・。
続きは明日。
2011年08月07日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyleその4
こんにちは。
このタイトルでupするのは本当に久しぶりです。yuragistまりこです。

最近、右手が調子悪いです
他は症状出てないんですけどね
。
(アトピーが治る方って半身づつ症状が出るらしいんで、もしかしたら・・・って期待してます!!)
でも手って水に触れる機会多いですよね?
洗い物をする時は手袋しますけど・・・ちょっと果物洗うぐらいなら手袋なんてめんどくさくてしてられなくて。
調子悪い時は水でもアレルギー反応が出るんです。またイライラする事に(笑)
ある日、血だらけになるまでかきむしりそうになったので「こりゃいかん」と
精油ナイトキャップを原液でポトポトっと手にたらして、すーっとのばしてみました。
それはそれは、びっくりするぐらいあっという間にかゆみが引きました。
ナイトキャップはラベンダーとカモミールが入っています。
鎮静作用、殺菌作用があります。
それから、痒くなるたびに・・・とりこです。
ただ今、ゆらぎスタジオ箕面1階ショップは改装中です。
8月21日にリニューアルオープンします。
リニューアルオープンを記念しまして、精油を30%offセール開催します!!
是非是非遊びに来てください!
このタイトルでupするのは本当に久しぶりです。yuragistまりこです。

最近、右手が調子悪いです

他は症状出てないんですけどね

(アトピーが治る方って半身づつ症状が出るらしいんで、もしかしたら・・・って期待してます!!)
でも手って水に触れる機会多いですよね?
洗い物をする時は手袋しますけど・・・ちょっと果物洗うぐらいなら手袋なんてめんどくさくてしてられなくて。
調子悪い時は水でもアレルギー反応が出るんです。またイライラする事に(笑)
ある日、血だらけになるまでかきむしりそうになったので「こりゃいかん」と
精油ナイトキャップを原液でポトポトっと手にたらして、すーっとのばしてみました。
それはそれは、びっくりするぐらいあっという間にかゆみが引きました。
ナイトキャップはラベンダーとカモミールが入っています。
鎮静作用、殺菌作用があります。
それから、痒くなるたびに・・・とりこです。
ただ今、ゆらぎスタジオ箕面1階ショップは改装中です。
8月21日にリニューアルオープンします。
リニューアルオープンを記念しまして、精油を30%offセール開催します!!
是非是非遊びに来てください!
2011年03月14日
化粧品の怖さ
皮膚の悩み相談を受ける時、参考にしている本です。

この本では、化粧品、合成洗剤、シャンプー、歯磨き剤、食品の中に含まれている
有害な化学物質の事がわかりやすく書かれているので
「なぜアレルギーになったのか?」原因を探すのにとても役立っています。
石油から作られる有害化学物質を皆さんはどれほど消費し、家庭の排水から地球に流出させ
環境破壊をしているかご存知ですか?
東北の地震で黒い津波が町を飲み込むニュースを見た時、私には地球が人間に怒っているように
感じました。
安いからという理由で使い続けると、皮膚障害・アレルギー体質で自分が苦しむだけじゃないのです
各家庭が石油の合成洗剤・シャンプー・リンスをやめるだけで、川の水はかなりキレイになる
蛍光増白剤・除菌剤・陽イオン界面活性剤・柔軟仕上げ剤が、微生物や魚など海の生物の生態系
を狂わせているのです。
そんな所から変えていく事が地球を守ることに繋がるのでないでしょうか?
今、私達の世代で次の世代を担う子供に何を残していくのか、役割は大きいと思います。

この本では、化粧品、合成洗剤、シャンプー、歯磨き剤、食品の中に含まれている
有害な化学物質の事がわかりやすく書かれているので
「なぜアレルギーになったのか?」原因を探すのにとても役立っています。
石油から作られる有害化学物質を皆さんはどれほど消費し、家庭の排水から地球に流出させ
環境破壊をしているかご存知ですか?
東北の地震で黒い津波が町を飲み込むニュースを見た時、私には地球が人間に怒っているように
感じました。
安いからという理由で使い続けると、皮膚障害・アレルギー体質で自分が苦しむだけじゃないのです

各家庭が石油の合成洗剤・シャンプー・リンスをやめるだけで、川の水はかなりキレイになる

蛍光増白剤・除菌剤・陽イオン界面活性剤・柔軟仕上げ剤が、微生物や魚など海の生物の生態系
を狂わせているのです。
そんな所から変えていく事が地球を守ることに繋がるのでないでしょうか?
今、私達の世代で次の世代を担う子供に何を残していくのか、役割は大きいと思います。
2011年02月21日
アトピー性皮膚炎にもゆずクレンジング

やっとできたゆずクレンジング早速使ってます!!
もともとこのクレンジング、「肌が弱くて困っててなおかつ面倒くさがりが洗うだけで綺麗になる、商品を作ろう!」というEKOちゃんが思ったのがキッカケ。
ゆずクレンジング以外の洗剤が肌に触れないように出来るだけ他の洗剤を使うときはゴム手袋はする…ぐらいで普段と変わらないケア(特製クリームは塗るだけ)で。
使い始めた日(2月5日)、人差し指と薬指の根元の関節、3箇所あかぎれができてたんです。
乾燥して、しかも血行が悪かったんですね。
手先以外はそんなに症状が出てたわけじゃないので食器洗いの洗剤が悪かったのもあると思います。
そのひどい手荒れから解放されたのが一週間後の12日ぐらい。
15日の産創館でのモニター会のお手伝いにまぁまぁきれいな手で行けて良かった〜V(^-^)V
2011年01月15日
アトピー改善!私だけじゃなかった!

実はゆらぎスタジオ1階SHOPでは今日もゆず精油蒸留やってました。
そしてゆらぎスタジオ2階では「自宅でできる五感セラピー」セミナーが開催されました。(その様子は明日UPします)
セミナーに来てくださった後1階の方にも足を運んでくださる方もたくさん(*^o^*)
皆さんに五感セラピーの感想を聞いたり、ゆずの話をしたり、とっても楽しい時間を過ごしました。
中にお子様のアトピーが、私が使ってる特製クリームで改善したとおっしゃってくださったお客様が!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!アトピーは、原因がはっきりわかってないだけに改善していく過程も人それぞれ。
でもこれで改善する人の確率が2倍です!すごい!
しかも彼女、お子様に塗る薬で自分の手が荒れてたそうなんですが、特製クリームを塗ってあげるようになって自分の手もキレイになったとのこと。
うわっ!またまた一石二鳥!(笑)
2011年01月09日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyleその3

このタイトルでアップするのは久しぶりですね。
アトピーとケアの関係
これですね。今日の話題。
私のアトピーの症状がキツい部位はひじから指先までの内側です。
でも、それはアトピーだから!かゆくてイライラしようが、かきむしって血だらけでも心配とか不安はなかったんです。
心配、不安だったの1センチぐらいの塊が…ひじ関節から少し腕側の内側にあること。
見えるわけじゃないので、「これは何?何か悪いもの?」って思ってて。
ずっと不安な気持ちを抱えたまま暮らしてたんです。
その物体の正体は…老廃物…(-"-;)
なんじゃそりゃ…
リンパが思いっきりそこで滞ってるため。
そこから先では、体がどうにかして悪いものを外に出そうと頑張った結果肌に出ると…体は頑張ってるんですよね…嬉しくないけど。
だからリンパが上手く流れると症状がす〜っと引くんです。
ちょっと笑っちゃいたくなります!
では今日はこの辺で。
2011年01月09日
アトピー用特製クリームバージョンアップ!

年始早々に〔アトピー性皮膚炎にもゆらぎstyle〕でご紹介したクリームがなくなったので、また手作りしました。
今回は贅沢に!なんと言ってもお正月ですから!
ローズウォーターを入れました。
とってもいい香りですよ!
多分市販のローズの香りの化粧品なんてメじゃないです。
配合的には15%ぐらいなんですけど…。
市販のってどれぐらい入ってるんでしょうね?!
ローズウォーターは超高級化粧水であるとともに、疲れ目や目のかゆみにも良いと言われています。
目を開けたままシュッとひとふき!
しみるーけどいい香りで目もスッキリ!
そんでもって顔についた分は化粧水としてぺたぺた!
一石二鳥!(←また言ってる・・・)
2010年12月29日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎスタイル。その2
さて、その1でビフォーの写真をのっけておきながらアフターをなかなかupせずにすみません。

ちょっと暗いですか?
写真撮るのあまりうまくないんですよね。
しかも利き手の右腕。
ビフォーはゆらぎスタジオ受付のりさちゃんに撮ってもらったんですが・・・今回は自分で。
腕の太さは無視していただいて
肌にご注目を。
かなりきれいになってると思いませんか?
特に手首の周辺。
何がすごいって、朝起きた時にお布団が血だらけになってないってことかな?
同じアトピーの方ならこの感動分かっていただけると思います。
クリームに入れているメリッサという精油。
実はめちゃめちゃ高級品です。
一本なんてどう考えても買えません。(1滴800円で買ってます
)
でもこの精油のチカラは半端なもんじゃないです
。
ズシーッと暗い気分で眠れない時でも香りをかぐとサクッと眠りに誘ってくれます
過去のトラウマも取り除いてくれると本に書いてありました。
んでもって、次回はアトピー性皮膚炎とケアとの関係を私なりの言葉でお伝えしたいと思います。
yuragistまりこでした

ちょっと暗いですか?
写真撮るのあまりうまくないんですよね。
しかも利き手の右腕。
ビフォーはゆらぎスタジオ受付のりさちゃんに撮ってもらったんですが・・・今回は自分で。
腕の太さは無視していただいて

かなりきれいになってると思いませんか?
特に手首の周辺。
何がすごいって、朝起きた時にお布団が血だらけになってないってことかな?
同じアトピーの方ならこの感動分かっていただけると思います。
クリームに入れているメリッサという精油。
実はめちゃめちゃ高級品です。
一本なんてどう考えても買えません。(1滴800円で買ってます

でもこの精油のチカラは半端なもんじゃないです

ズシーッと暗い気分で眠れない時でも香りをかぐとサクッと眠りに誘ってくれます

過去のトラウマも取り除いてくれると本に書いてありました。
んでもって、次回はアトピー性皮膚炎とケアとの関係を私なりの言葉でお伝えしたいと思います。
yuragistまりこでした
タグ :アトピー性皮膚炎
2010年12月27日
アトピー性皮膚炎にもゆらぎスタイル。その1
私がyuragistになった理由のひとつである、アトピー性皮膚炎の原因は、いまだに曖昧ですね。
お困りの方もたくさん、いらっしゃると思います。
yuragistとしての対処法とか、お知らせできることはしていこうと思います。
アトピー体質って遺伝するって言われてます。
私の親もアトピー体質です。
でも私ほど症状が出るなんてことはなくて。
なぜかって、食べ物の影響が大きいんですよね。
テレビなどでも野菜の栄養価が驚異的に低くなってきてるって言ってますよね。
栄養価が低くなってるからその分、量を食べるなんて物理的に無理な域まで来てるんです。
ということは、全体的に人間も植物のパワーが足りてないと。
じゃあ、どこからか貰ってこないと!
精油とフィトミネラルが力を貸してくれます!
今使っているのはフィトミネラル、ホホバオイル、ゆずセラミド、そして精油メリッサ一滴を入れた特製クリーム。

この写真は塗り始める前のものです。
afterは次回に。yuragistまりこでした。
お困りの方もたくさん、いらっしゃると思います。
yuragistとしての対処法とか、お知らせできることはしていこうと思います。
アトピー体質って遺伝するって言われてます。
私の親もアトピー体質です。
でも私ほど症状が出るなんてことはなくて。
なぜかって、食べ物の影響が大きいんですよね。
テレビなどでも野菜の栄養価が驚異的に低くなってきてるって言ってますよね。
栄養価が低くなってるからその分、量を食べるなんて物理的に無理な域まで来てるんです。
ということは、全体的に人間も植物のパワーが足りてないと。
じゃあ、どこからか貰ってこないと!
精油とフィトミネラルが力を貸してくれます!
今使っているのはフィトミネラル、ホホバオイル、ゆずセラミド、そして精油メリッサ一滴を入れた特製クリーム。
この写真は塗り始める前のものです。
afterは次回に。yuragistまりこでした。
タグ :アトピー性皮膚炎