ekoちゃんのyuragi style › ゆらぎスタイルshop
2013年05月18日
珈琲の美味くて、ためになる講座
ゆらぎスタイルショップで、初の「珈琲の美味しい淹れ方講座」
ワークショップを開催しました。
講師は、能勢で焙煎から手掛けている「みさご珈琲」の向井さん
彼の話は、「ただ美味しい」という世界だけではなかった!!!


あなたは深煎り派? 浅煎り派?
深いのが好きなのには、ちゃんと意味があったのです!!
私も、なんで自分が深煎りが好きなのか、納得&驚き!
身体がちゃんと必要なものを求めてたんですねぇ~
みなさん日頃の自分を振り返り・・
「だから・・・」
「理に叶ってたんですネ」
「珈琲って深いんですねぇ~」
興味深々で、熱心に話を聞いています。

そして、淹れ方
もう、これは、日本茶の作法と同じ!!!
今までの珈琲に対する概念が一変したのです。
そして、ちゃんと淹れたら、超美味やし、時間の経過
で味がドンドン変わるんです。不思議・・・
「みなさん上手に淹れてはりますねぇ~」
泡の残り具合でわかるとか・・・

「うわぁ~美味しい」
「今まで飲んでた珈琲と全然違う!!!」
さらに、牛乳を加えてカフェオーレに変身
「こんな美味しいカフェオーレ飲んだこと無いわぁ」
絶賛でした。

「うち、珈琲飲まへんねんけど、これは美味しいわぁ」
で、なんで珈琲派じゃないのにご参加を???
「なんか、おもしろそうや思て、来てん(笑)」
さすが80代、現役介護ヘルパーの達人!!

そして、そして超プレミアムな飲み方を伝授してもらい
一口ずつ、試飲することに・・・
始めて日本茶の玉露を飲んだ時以上に、感動が脳と体中に
走りました(おおげさではありませんヨー)

珈琲は医学的にも文献が集まっているが、一般にはあまり知られて
おらず、嗜好品として食生活に定着しているのが今の日本
一歩踏み込んで、珈琲の漢方的な豆知識を、もっと知りたい!
みんなのリクエストが一番多かったので、「珈琲の医学的な豆知識」
を来月開催して頂くことが決まりました~!!
あなたもご一緒にいかがですか?
日頃、何気なく飲んでいる珈琲の深~いお話し、目からウロコですヨ。
実習では美味しいブレンドのコツをマスターできる予定です。
美味しくって、体にgood これ、まさに「ゆらぎスタイル」だぁ~❤
あっ!来月の開催日時は6月21日(金)13:30~15:30 (2h)
少人数でみっちり、楽しくアットホームにやりますので、興味のある方
はお早めにショップに声かけてくださ~い!!
ワークショップを開催しました。
講師は、能勢で焙煎から手掛けている「みさご珈琲」の向井さん
彼の話は、「ただ美味しい」という世界だけではなかった!!!


あなたは深煎り派? 浅煎り派?
深いのが好きなのには、ちゃんと意味があったのです!!
私も、なんで自分が深煎りが好きなのか、納得&驚き!
身体がちゃんと必要なものを求めてたんですねぇ~
みなさん日頃の自分を振り返り・・
「だから・・・」
「理に叶ってたんですネ」
「珈琲って深いんですねぇ~」
興味深々で、熱心に話を聞いています。

そして、淹れ方
もう、これは、日本茶の作法と同じ!!!
今までの珈琲に対する概念が一変したのです。
そして、ちゃんと淹れたら、超美味やし、時間の経過
で味がドンドン変わるんです。不思議・・・
「みなさん上手に淹れてはりますねぇ~」
泡の残り具合でわかるとか・・・

「うわぁ~美味しい」
「今まで飲んでた珈琲と全然違う!!!」
さらに、牛乳を加えてカフェオーレに変身
「こんな美味しいカフェオーレ飲んだこと無いわぁ」
絶賛でした。

「うち、珈琲飲まへんねんけど、これは美味しいわぁ」
で、なんで珈琲派じゃないのにご参加を???
「なんか、おもしろそうや思て、来てん(笑)」
さすが80代、現役介護ヘルパーの達人!!

そして、そして超プレミアムな飲み方を伝授してもらい
一口ずつ、試飲することに・・・
始めて日本茶の玉露を飲んだ時以上に、感動が脳と体中に
走りました(おおげさではありませんヨー)

珈琲は医学的にも文献が集まっているが、一般にはあまり知られて
おらず、嗜好品として食生活に定着しているのが今の日本
一歩踏み込んで、珈琲の漢方的な豆知識を、もっと知りたい!
みんなのリクエストが一番多かったので、「珈琲の医学的な豆知識」
を来月開催して頂くことが決まりました~!!
あなたもご一緒にいかがですか?
日頃、何気なく飲んでいる珈琲の深~いお話し、目からウロコですヨ。
実習では美味しいブレンドのコツをマスターできる予定です。
美味しくって、体にgood これ、まさに「ゆらぎスタイル」だぁ~❤
あっ!来月の開催日時は6月21日(金)13:30~15:30 (2h)
少人数でみっちり、楽しくアットホームにやりますので、興味のある方
はお早めにショップに声かけてくださ~い!!
2013年05月04日
大切な母へ、ぬくもりギフト
エイジングの母は、とにかく冷えてる・・・
肩こりや首こりは慢性的で、最近では膝の痛みまで・・
忙しすぎて、ケアもしてあげれず、ホットピローを使って
もらうことにした。

レンジで2分「チン!」とすれば何回も使えるので、使い
捨ての蒸気湿布よりエコでお得!!
麦が熱を蓄え、ゆっくり時間をかけて身体の芯を温めて
くれる。
時には、足先やおなかにも使えると喜んでもらえた(笑)
あずきの商品も試したが、ちょっと熱すぎるのと、半年も
使えば、中のあずきが潰れてしまった・・・
何が良いのか色々試して、大粒の麦にラベンダーの香り
が一番心地よく感じたので、これをyuragistの直子さんに
内職で手作りして貰うことにしました。
目の疲れにはアイピローが気持ちいい重さとぬくもり❤

カバーの素材も肌に優しくて、柔らかさにこだわり、洗濯
しても大丈夫な素材を選びました。
忙しいあなたに代わって、「いつまでも元気でいてネ!」
の気持ちを込めて母の日ギフトにラッピングをしてお店
で販売することにしました。
メッセージカードも用意していますので、一筆添えて一緒
にラッピングしますヨ!

ホットピロー (カバー付き) 3,360円
アイピロー (カバー付き) 1,575円
ぜ~んぶ手作りなので、大量にはございませんので、気に
なる方は「ゆらぎスタイルショップ」いつでもお試し頂けるよう
温めて用意しています。
ジワ~と感じる、ぬくもり体験いつでも、どうぞ!!!
介護施設でも、すご~く喜ばれています。
肩こりや首こりは慢性的で、最近では膝の痛みまで・・
忙しすぎて、ケアもしてあげれず、ホットピローを使って
もらうことにした。

レンジで2分「チン!」とすれば何回も使えるので、使い
捨ての蒸気湿布よりエコでお得!!
麦が熱を蓄え、ゆっくり時間をかけて身体の芯を温めて
くれる。
時には、足先やおなかにも使えると喜んでもらえた(笑)
あずきの商品も試したが、ちょっと熱すぎるのと、半年も
使えば、中のあずきが潰れてしまった・・・
何が良いのか色々試して、大粒の麦にラベンダーの香り
が一番心地よく感じたので、これをyuragistの直子さんに
内職で手作りして貰うことにしました。
目の疲れにはアイピローが気持ちいい重さとぬくもり❤

カバーの素材も肌に優しくて、柔らかさにこだわり、洗濯
しても大丈夫な素材を選びました。
忙しいあなたに代わって、「いつまでも元気でいてネ!」
の気持ちを込めて母の日ギフトにラッピングをしてお店
で販売することにしました。
メッセージカードも用意していますので、一筆添えて一緒
にラッピングしますヨ!

ホットピロー (カバー付き) 3,360円
アイピロー (カバー付き) 1,575円
ぜ~んぶ手作りなので、大量にはございませんので、気に
なる方は「ゆらぎスタイルショップ」いつでもお試し頂けるよう
温めて用意しています。
ジワ~と感じる、ぬくもり体験いつでも、どうぞ!!!
介護施設でも、すご~く喜ばれています。
2013年04月30日
春のロハスフェスタ、ご報告
すごく天気に恵まれて、良かったぁ~
今回も大盛況で、無事終わりましたぁー!!
遠方から来場される方が、年々増えてる?!
ロハスフェスタは、やっぱりすごく楽しいイベント(笑)

yuragistさんも、ノンストップで頑張ってましたヨ~


ゆずクレンジングも、たくさんの方にお買い求めいただけました。

合成科学物質を使わない!ってこだわったもんですから、1人でも
こうやってお使い頂く愛用者作りが命です。
なんせ、ノーブランドで競争の厳しい化粧品業界ですから・・・

膨大な広告料もかけれない、派手な宣伝もできない、私達にできる
PR活動は、こうやってお一人ずつ手に取って頂くしかないのです。
今回もいろんな人に助けてもらったお蔭で、大盛況で終える事ができ
本当に感謝・感謝の連続
頼もしく受付を仕切ってくれたお客様のNさん
絶妙なタイミングでケアへのご案内は見事でした。
:w
スタッフにブースを任せて私はと言いますと・・・珈琲の焙煎をやってい
る「みさご珈琲」さんのブースに行ったり、来たり・・・何してるのかって?

ゆずでフレーバー珈琲できないか、実験してましたぁ(笑)

植物のアドバイザーの坪井さんも、ピッキング楽しそう!!
お味については、私は美味しい!って思ったのですが、香りが飛んじゃって
もう少し試行錯誤の時間がかかりそうです。
でも、なんだか「箕面のゆず」の世界が広がりそうで、waku・wakuしました。
学び・発見・感動・反省・今後の展望・・・etc・・・充実した2日間でした。
ありがとうございました。

今回も大盛況で、無事終わりましたぁー!!
遠方から来場される方が、年々増えてる?!
ロハスフェスタは、やっぱりすごく楽しいイベント(笑)

yuragistさんも、ノンストップで頑張ってましたヨ~


ゆずクレンジングも、たくさんの方にお買い求めいただけました。

合成科学物質を使わない!ってこだわったもんですから、1人でも
こうやってお使い頂く愛用者作りが命です。
なんせ、ノーブランドで競争の厳しい化粧品業界ですから・・・

膨大な広告料もかけれない、派手な宣伝もできない、私達にできる
PR活動は、こうやってお一人ずつ手に取って頂くしかないのです。
今回もいろんな人に助けてもらったお蔭で、大盛況で終える事ができ
本当に感謝・感謝の連続
頼もしく受付を仕切ってくれたお客様のNさん
絶妙なタイミングでケアへのご案内は見事でした。
:w

スタッフにブースを任せて私はと言いますと・・・珈琲の焙煎をやってい
る「みさご珈琲」さんのブースに行ったり、来たり・・・何してるのかって?

ゆずでフレーバー珈琲できないか、実験してましたぁ(笑)

植物のアドバイザーの坪井さんも、ピッキング楽しそう!!
お味については、私は美味しい!って思ったのですが、香りが飛んじゃって
もう少し試行錯誤の時間がかかりそうです。
でも、なんだか「箕面のゆず」の世界が広がりそうで、waku・wakuしました。
学び・発見・感動・反省・今後の展望・・・etc・・・充実した2日間でした。
ありがとうございました。

2013年04月10日
オープンイベントのご報告
リニューアルしたショップの玄関です。
建物の角になったので、店内も明るくなりました。
やっぱり、自然光っていいですねぇ~

オープニングイベントのご報告が遅くなって、ごめんなさい
6日(土)は、突風と強烈な雨・雨・・・
そんな中、たーくさんの方が、来てくださいましたぁー!!
一階のショップには、コラボ企画で、能勢から山口食品が
「納豆もなか」手作りして、みんな美味しそうに食べてました。

納豆が苦手な人も「これなら食べれる!」と絶賛♪
そして、自然派「北摂ワイン」さんが出店

ショップの奥に行くと・・・ゆずから精油を蒸留中!!
「こうやって、アロマオイルは出来てくるねんヨー」
みなさん興味深々でした。

お祝いのお花がたくさん届けられて、店内が華やかになりました。



オープンまでバタバタで心身、疲労困憊って感じでしたが
吹っ飛びましたぁ~
植物の力ってスゴイ! 改めて実感です。
そして階段を上がると・・・スタジオです。
お客様をお迎えして頑張ってくれたのが、ゆずる君♪

クイックリンパケアも大人気!!


ゆずパウダーで手作り「炭酸発泡入浴剤」コーナー

みなさんのおかげで、賑やかに大盛況で、イベントが終了しました。
本当にありがとうございました。
これからも地域の方に愛されて、来られたお客様が元気になって、
大笑いできる、楽しい企画いっぱい開催したいと思いま~す。
建物の角になったので、店内も明るくなりました。
やっぱり、自然光っていいですねぇ~

オープニングイベントのご報告が遅くなって、ごめんなさい
6日(土)は、突風と強烈な雨・雨・・・
そんな中、たーくさんの方が、来てくださいましたぁー!!
一階のショップには、コラボ企画で、能勢から山口食品が
「納豆もなか」手作りして、みんな美味しそうに食べてました。

納豆が苦手な人も「これなら食べれる!」と絶賛♪
そして、自然派「北摂ワイン」さんが出店

ショップの奥に行くと・・・ゆずから精油を蒸留中!!
「こうやって、アロマオイルは出来てくるねんヨー」
みなさん興味深々でした。

お祝いのお花がたくさん届けられて、店内が華やかになりました。



オープンまでバタバタで心身、疲労困憊って感じでしたが
吹っ飛びましたぁ~
植物の力ってスゴイ! 改めて実感です。
そして階段を上がると・・・スタジオです。
お客様をお迎えして頑張ってくれたのが、ゆずる君♪

クイックリンパケアも大人気!!


ゆずパウダーで手作り「炭酸発泡入浴剤」コーナー

みなさんのおかげで、賑やかに大盛況で、イベントが終了しました。
本当にありがとうございました。
これからも地域の方に愛されて、来られたお客様が元気になって、
大笑いできる、楽しい企画いっぱい開催したいと思いま~す。
2013年04月06日
本日10時オープニングイベント開催
無事にリニューアルオープンの日を迎えれましたぁー
昨夜、作った「ゆずる風テルテル坊主」
天気予報は傘マークだけど、箕面はまだ降ってません。
なんとか、夕方までこのまま持ちますように・・・

オープニングイベントは10時から始まりま~す!!

ゆずから天然アロマオイルの蒸留もやります。
クイックリンパケアは、ワンコインで体験
ゆず皮パウダーで、炭酸発泡入浴剤を手作り体験コーナー
北摂ワインの冨鶴さんも、出店されますよー!!
そして、滝の道ゆずる君が、みなさまをお迎えしま~す!!!
新しくなったゆらぎスタイルショップを、応援してくださーい
ぜひ、お越しくださーい
昨夜、作った「ゆずる風テルテル坊主」
天気予報は傘マークだけど、箕面はまだ降ってません。
なんとか、夕方までこのまま持ちますように・・・

オープニングイベントは10時から始まりま~す!!

ゆずから天然アロマオイルの蒸留もやります。
クイックリンパケアは、ワンコインで体験
ゆず皮パウダーで、炭酸発泡入浴剤を手作り体験コーナー
北摂ワインの冨鶴さんも、出店されますよー!!
そして、滝の道ゆずる君が、みなさまをお迎えしま~す!!!
新しくなったゆらぎスタイルショップを、応援してくださーい
ぜひ、お越しくださーい
2013年04月04日
3年越しで看板つきました!!
やっと看板がつきましたぁ~!!

4年前、この建物を購入した時、リフォームをお願いした
デザイナー?プロデューサー? 業者さんは知人で、
独立したばっかりの時に、応援したい気持ちで依頼した
のですが、これが散々なヒドイ結果で・・・
看板もほんまやったら、その時着いていたはず・・・
建築やってる人に言ったら笑われる程、費用もそれなり
にお支払してたんですヨ。
それが、何故、できてなかったのか?
当然、改装を任せた時に「お願い」はしていました。
ところが・・・いつまでたっても看板はつかず、工期も3ヶ月程、
遅れて、鍵もついてない、足場のついた状態で営業をスタート
結局、未完成のまま、無責任に終わられた訳です。
今になって思えば、計画が立てれなかったんですね~
その人・・・任せた私が悪かったんや!と、自分に言い聞かせ
るしかありません!!
周りからは「高い授業料やったな!」って、言われて来ました。
やっと念願達成!3年越しの看板設置!! 店らしくなりました。
一階店舗から2階にも、明るい通路で繋がりましたヨ
通路の右側は「ゆずから天然アロマオイルの蒸留工場」
小さな「ゆずファクトリー」です。

廃棄扱いだった箕面のゆず皮から、天然精油(エッセンシャルオイル)
が抽出されるまで見学してもらえるようにしました。
ショップの中でこだわったのが、カウンターです。

いろんな精油や自然素材を使って、自分にピッタリ合うクリームや
生活用品を作ってもらえるように、ワークショップスタイルにしました。
yuragistおすすすめレシピなど、じゃんじゃん公開していきますので
ナチュラルライフにご活用くださーい!!
牧落1丁目の角はいつも、ゆずの爽やかな香りで、通行される人にも
元気になってもらいたいって思ってます。
もう、間もなく完成デス!!
6日(土)は朝10時からリニューアルオープンのイベントは、晴れて欲
しいなぁ~
滝の道ゆずる君も来てくれますヨー!
新学期に向けて最後の週末、家族みんなで喜んでもらえますように!!
晴れてくださーい!!!

4年前、この建物を購入した時、リフォームをお願いした
デザイナー?プロデューサー? 業者さんは知人で、
独立したばっかりの時に、応援したい気持ちで依頼した
のですが、これが散々なヒドイ結果で・・・
看板もほんまやったら、その時着いていたはず・・・
建築やってる人に言ったら笑われる程、費用もそれなり
にお支払してたんですヨ。
それが、何故、できてなかったのか?
当然、改装を任せた時に「お願い」はしていました。
ところが・・・いつまでたっても看板はつかず、工期も3ヶ月程、
遅れて、鍵もついてない、足場のついた状態で営業をスタート
結局、未完成のまま、無責任に終わられた訳です。
今になって思えば、計画が立てれなかったんですね~
その人・・・任せた私が悪かったんや!と、自分に言い聞かせ
るしかありません!!
周りからは「高い授業料やったな!」って、言われて来ました。
やっと念願達成!3年越しの看板設置!! 店らしくなりました。
一階店舗から2階にも、明るい通路で繋がりましたヨ
通路の右側は「ゆずから天然アロマオイルの蒸留工場」
小さな「ゆずファクトリー」です。

廃棄扱いだった箕面のゆず皮から、天然精油(エッセンシャルオイル)
が抽出されるまで見学してもらえるようにしました。
ショップの中でこだわったのが、カウンターです。

いろんな精油や自然素材を使って、自分にピッタリ合うクリームや
生活用品を作ってもらえるように、ワークショップスタイルにしました。
yuragistおすすすめレシピなど、じゃんじゃん公開していきますので
ナチュラルライフにご活用くださーい!!
牧落1丁目の角はいつも、ゆずの爽やかな香りで、通行される人にも
元気になってもらいたいって思ってます。
もう、間もなく完成デス!!
6日(土)は朝10時からリニューアルオープンのイベントは、晴れて欲
しいなぁ~
滝の道ゆずる君も来てくれますヨー!
新学期に向けて最後の週末、家族みんなで喜んでもらえますように!!
晴れてくださーい!!!
2013年04月01日
内装工事が終わりました!!
内装工事が終わりましたー!!
入口は、こんな感じ!

扉を開けると・・・

少しずつ集めたアイアングッズが可愛い❤

ひたすら片付けても、いつ終わる??

2階は荷物の山・山・・ガレージセール開催ですか?

疲れが出てきた夕方「アイアンの看板来たで~」
ゆず商品のブランド名に掲げた「ピュトン」の看板が到着です。
「めっちゃ、いいやん!!」

スゴイ立体的で、想像以上に良かった♪
明日は、いよいよ最終の看板設置です。
晴れたらいいネ♪ 晴れますように!! waku・waku どんなんなるかな?
入口は、こんな感じ!

扉を開けると・・・

少しずつ集めたアイアングッズが可愛い❤

ひたすら片付けても、いつ終わる??

2階は荷物の山・山・・ガレージセール開催ですか?

疲れが出てきた夕方「アイアンの看板来たで~」
ゆず商品のブランド名に掲げた「ピュトン」の看板が到着です。

「めっちゃ、いいやん!!」

スゴイ立体的で、想像以上に良かった♪
明日は、いよいよ最終の看板設置です。
晴れたらいいネ♪ 晴れますように!! waku・waku どんなんなるかな?
2013年03月26日
ゆらぎスタイルは変身します!!
ゆらぎスタイル箕面のリニューアル改装のメイン
一階のショップと2階への階段まで、つなげる事!!
今までは建物の側面が2階への入り口
一階のショップは道路側にありました。

建物の真ん中が一階のショップだったので、どうしても
通路が作れなかったんです。
思い切って、一階ショップを端っこに移動し、壁に穴を!!

さぁ、貫通の瞬間です。

うぁ~スッキリ!!
これで、使いやすくなりますー!!
雨の日だって、もう平気!!
お客様にイチイチ傘さしてもらわなくってもいいんだぁ~
リニューアルオープンまで、カウントダウン始まりました。
ラストスパート頑張るぞー!!

滝の道ゆずる君もやってきまーす!!
春休み最後の土曜日はゆらぎスタイルへようこそ!!
一階のショップと2階への階段まで、つなげる事!!
今までは建物の側面が2階への入り口
一階のショップは道路側にありました。

建物の真ん中が一階のショップだったので、どうしても
通路が作れなかったんです。
思い切って、一階ショップを端っこに移動し、壁に穴を!!

さぁ、貫通の瞬間です。

うぁ~スッキリ!!
これで、使いやすくなりますー!!
雨の日だって、もう平気!!
お客様にイチイチ傘さしてもらわなくってもいいんだぁ~
リニューアルオープンまで、カウントダウン始まりました。
ラストスパート頑張るぞー!!

滝の道ゆずる君もやってきまーす!!
春休み最後の土曜日はゆらぎスタイルへようこそ!!
2013年03月03日
yuragistのお雛様パーティー!!
楽しかったぁ~!! 大人の「おひなさまパーティーin女子会」

大人のお雛様は、飲み物・食べ物にも、こだわりますヨー!!
ワインは北摂ワイン・セレクト女性醸造家のこだわりの物ばかり
食べ物は「鯖や」さんに、我儘言ってつくってもらいました。
もう最高に美味しくて、テンションUPです。

「皆さんの健康と、これからの幸せな日々に、かんぱ~い!!」

食べたら、歌って、笑って・・・ゆらぎキャンディーズ誕生(笑)

子どもだって負けてませんヨー!!

アンパンマンのマーチは、7回熱唱(笑)

お次は、ゆらぎAKBまで、誕生??


大人のお雛様は、飲み物・食べ物にも、こだわりますヨー!!
ワインは北摂ワイン・セレクト女性醸造家のこだわりの物ばかり
食べ物は「鯖や」さんに、我儘言ってつくってもらいました。
もう最高に美味しくて、テンションUPです。

「皆さんの健康と、これからの幸せな日々に、かんぱ~い!!」

食べたら、歌って、笑って・・・ゆらぎキャンディーズ誕生(笑)

子どもだって負けてませんヨー!!

アンパンマンのマーチは、7回熱唱(笑)

お次は、ゆらぎAKBまで、誕生??

2013年02月06日
あったらいいなぁ~コレgood♪
3匹のわんこと暮らしています。
よく散歩途中にちょっと買い物がいっつも困る・・・
「あっ!これいいやん♪」 目に留まりました。
わかります? dogって書いてあって、リードを
つなげれるようになっているの♪

ショップの横に、こんなん付けたいなぁ~
そしたら、おてんば「あかちゃん」も

慎重派「はなちゃん」も

ぼっさり「風太くん」も

仲良く待ってくれるかな??
犬を飼ってなかったら、気づいてなかったかも・・
ゆらぎスタイルのお店の前は、犬の散歩で歩いている人
が少なくないから、ちょっと休憩に喜んでもらえるかな・・?
よく散歩途中にちょっと買い物がいっつも困る・・・
「あっ!これいいやん♪」 目に留まりました。
わかります? dogって書いてあって、リードを
つなげれるようになっているの♪

ショップの横に、こんなん付けたいなぁ~
そしたら、おてんば「あかちゃん」も

慎重派「はなちゃん」も

ぼっさり「風太くん」も

仲良く待ってくれるかな??
犬を飼ってなかったら、気づいてなかったかも・・
ゆらぎスタイルのお店の前は、犬の散歩で歩いている人
が少なくないから、ちょっと休憩に喜んでもらえるかな・・?
2013年02月05日
可愛い「掲示板」見~つけた!!
お店やってると、掲示板ってとても重要!!
発信したい情報って常に変わるし、雨が降ると
せっかく書いたPOPがグチャグチャ・・・
ラミネート加工すると、テカテカで安っぽく映る
場合もあったり
人に頼まれて、店の側面に設置していた自販機
を外して、掲示板置きたいなぁ~
出来れば、こんな可愛くて、機能的な掲示板を!!

機能的、これ、ポイントですネ!!
ゆらぎスタイルショップのリニューアル工事開始は3月1日
外観 候補その2 決定!!
発信したい情報って常に変わるし、雨が降ると
せっかく書いたPOPがグチャグチャ・・・
ラミネート加工すると、テカテカで安っぽく映る
場合もあったり
人に頼まれて、店の側面に設置していた自販機
を外して、掲示板置きたいなぁ~
出来れば、こんな可愛くて、機能的な掲示板を!!

機能的、これ、ポイントですネ!!
ゆらぎスタイルショップのリニューアル工事開始は3月1日
外観 候補その2 決定!!
2013年01月19日
ゆず色の「わんポン」
ゆらぎスタイルで密かに、人気物 「わんポン」

何に使うのかって?
台所用の洗剤や、ボディシャンプーを片手で
泡立てる便利なディスペンサーです。
肉球の上にスポンジを置いておけるので衛生的!!
ゆらぎスタイルのオリジナルで作ってもらいました。
アロマオイルやゆずシリーズの商品ばかり目立って
あまり注目されないのですが・・・一度使って下さった
方からは、可愛いし機能的やし、すごく気に入ってる!
と好評なんですヨ!
今度ショップに来られたら、ちょっと見てやってくださ~い

何に使うのかって?
台所用の洗剤や、ボディシャンプーを片手で
泡立てる便利なディスペンサーです。
肉球の上にスポンジを置いておけるので衛生的!!
ゆらぎスタイルのオリジナルで作ってもらいました。
アロマオイルやゆずシリーズの商品ばかり目立って
あまり注目されないのですが・・・一度使って下さった
方からは、可愛いし機能的やし、すごく気に入ってる!
と好評なんですヨ!
今度ショップに来られたら、ちょっと見てやってくださ~い
2013年01月06日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もゆらぎスタイルをよろしくお願いします。
寒い日が続いておりますが
大阪ではあまり降ってませんが、太平洋側では豪雪なのだとか・・・。
ノロとか感染性胃腸炎が流行ってますし。
体調管理がとても難しいですね。
元気に過ごすにはまず、免疫力を向上させること。
体温37度以上のキープ!
お風呂にしっかりつかってあったまること。
そして、ストレスをうまく調節すること。
ゆらぎスタイルでは
新ケアメニュー
「ゆずソルジー五感」が登場します。

ケア後は肩こりすっきり!
目の前の霧が晴れたように視界くっきり!
背中とデコルテと頭のケアなのに
脳の調律が整うため
お腹が痩せたという報告も(((o(*゚▽゚*)o)))!
ぜひお試しくださいネ♪
本年もゆらぎスタイルをよろしくお願いします。
寒い日が続いておりますが
大阪ではあまり降ってませんが、太平洋側では豪雪なのだとか・・・。
ノロとか感染性胃腸炎が流行ってますし。
体調管理がとても難しいですね。
元気に過ごすにはまず、免疫力を向上させること。
体温37度以上のキープ!
お風呂にしっかりつかってあったまること。
そして、ストレスをうまく調節すること。
ゆらぎスタイルでは
新ケアメニュー
「ゆずソルジー五感」が登場します。

ケア後は肩こりすっきり!
目の前の霧が晴れたように視界くっきり!
背中とデコルテと頭のケアなのに
脳の調律が整うため
お腹が痩せたという報告も(((o(*゚▽゚*)o)))!
ぜひお試しくださいネ♪
2012年12月22日
見れるのは1週間!NHKの放送で・・・。
昨日、「NHK総合 ニューステラス関西」を
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
「食で活・箕面のゆずをどう守る」と題して、
箕面のゆず農家さんや、
箕面市の取り組みが特集されました。
ここで声を大にして言いたいことは
「ゆずモイスチャークレンジングフォームが!」
「ゆず+麹菌が!」
「ゆずボディウォッシュウォーターが!」
キャスターさんの前の机に置いてある!!!(*゚▽゚*)
やったーーー!
NHKさんで商品を置いてもらえるなんて衝撃だわ♪
ご覧になれなかった方は
こちらをクリック、
金曜日12月21日「食で活・箕面のゆずをどう守る」をクリックしてご覧下さいね♪
1週間限定となります。
ぜひご覧下さいね。
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
「食で活・箕面のゆずをどう守る」と題して、
箕面のゆず農家さんや、
箕面市の取り組みが特集されました。
ここで声を大にして言いたいことは
「ゆずモイスチャークレンジングフォームが!」
「ゆず+麹菌が!」
「ゆずボディウォッシュウォーターが!」
キャスターさんの前の机に置いてある!!!(*゚▽゚*)
やったーーー!
NHKさんで商品を置いてもらえるなんて衝撃だわ♪
ご覧になれなかった方は
こちらをクリック、
金曜日12月21日「食で活・箕面のゆずをどう守る」をクリックしてご覧下さいね♪
1週間限定となります。
ぜひご覧下さいね。
2012年11月18日
NHKで放送されました!
こんにちわ。yuragistまりこです
先日放送されたNHKニューステラス関西はご覧いただけましたでしょうか?
ekoちゃんの地元箕面への
・・・思い・・・
そして、
・・・ekoちゃんの活動・・・
がうまくまとめられてて、
嬉しくなっちゃいました。
「あ、忘れてた!」
「見られへんかってん」
「え?そんな番組あった?」
という方の為に、少しだけではありますが
内容のご紹介。
ekoちゃんの地元へ
恩返しをしたいという思いと経緯。


そして、その思いは
ゆず農家さんへのサポートにも・・・。


急斜面で10メートルにも育つ
実生ゆずの木。
その手入れは農家さんにとって大きな負担だったのです。
手入れをすればもっとたくさんの収穫量が見込める。
そう知ったekoちゃんは
ゆず農家さんへ
働きたくても仕事がない若者への
「農業体験」の仕組みを提案します。
そして、市長さんとも対談。

企業、農家、そして政治が一体となって
箕面を活性化する。
そんな壮大な計画は着々と進んでいるのです。
そして、産業廃棄物として
年間5トンも廃棄されてた
ゆずも

箕面クリーンセンターとの協力で堆肥化に成功し、
地球の環境にも
すこしでもお役にたてたら・・・と思ってます。
応援してくださいね。
よろしくお願いします。
先日放送されたNHKニューステラス関西はご覧いただけましたでしょうか?
ekoちゃんの地元箕面への
・・・思い・・・
そして、
・・・ekoちゃんの活動・・・
がうまくまとめられてて、
嬉しくなっちゃいました。
「あ、忘れてた!」
「見られへんかってん」
「え?そんな番組あった?」
という方の為に、少しだけではありますが
内容のご紹介。
ekoちゃんの地元へ
恩返しをしたいという思いと経緯。


そして、その思いは
ゆず農家さんへのサポートにも・・・。


急斜面で10メートルにも育つ
実生ゆずの木。
その手入れは農家さんにとって大きな負担だったのです。
手入れをすればもっとたくさんの収穫量が見込める。
そう知ったekoちゃんは
ゆず農家さんへ
働きたくても仕事がない若者への
「農業体験」の仕組みを提案します。
そして、市長さんとも対談。

企業、農家、そして政治が一体となって
箕面を活性化する。
そんな壮大な計画は着々と進んでいるのです。
そして、産業廃棄物として
年間5トンも廃棄されてた
ゆずも

箕面クリーンセンターとの協力で堆肥化に成功し、
地球の環境にも
すこしでもお役にたてたら・・・と思ってます。
応援してくださいね。
よろしくお願いします。
2012年10月08日
ゆうと君とロハス探検!
「お孫さんですか?」・・・確かに孫みたいなもんですが・・・
甥っ子です!! スタッフとして忙しく接客しているチエコ&ハル君
トトとママの変わりにエコちゃんが子守りです。
「勇人くん、ロハス探検隊ごっこしよっか!」「うん、いいヨ!」
可愛い看板やディスプレイ・・めっちゃ勉強になります。

\(◎o◎)/!能勢酒造さんのジンジャーエール発見!!
甘すぎず、辛すぎない絶妙な美味しさです。

ハンドメイドのお店で掴んで離さなかったのが、イカ?! みたいなでっかい
キーホルダー?! 「ゆうと君 コレも~らおぅっと!!」 「出たぁ~(~ω~;)))」
根負けして「じゃ、ゆうと君の誕生日プレゼントネ!」

チョコドーナツが口の周りや歯についてニコってホーズとってくれるのは
いいが、お歯黒状態(°°;)"((;°°) 買ったばっかりのイカ君汚さんといてや~
「あっ!ゆずるくん(*゚▽゚*)」 さすがゆずる君、子供にモテモテ

勇人の別名は「怪獣キッズ」
とにかく瞬敏!! どうか迷子になりませんように・・・

ほぼ一周して探検が終わり無事にブースに到着(*´∀`*)
怪獣はまだ3周位行けそうな勢いでしたが、エコちゃんは疲れました。
2日目のラスト4時頃、恐れていた出来事「勇人がいない!!」
必死で探し回りました。終了間近ということもあり、出口の方にドンドン人が
流れていきます。つられて駅の方まで行ったらどうしょう・・・
かなり焦りと不安で泣きそうになっていたら「迷子のハルキユウト君が~」と
アナウンスが聞こえ、体の力が一気に抜けました。
「無事で良かったぁ~」と大人が散々心配していたのに、本人は迷子になった
事にも気付いてなくて(^-^)(´∀`)としていたそうです(;_;)
やっぱり役にたった背中のゼッケン「Eブース⑦ ハルキ ユウト」
甥っ子です!! スタッフとして忙しく接客しているチエコ&ハル君
トトとママの変わりにエコちゃんが子守りです。
「勇人くん、ロハス探検隊ごっこしよっか!」「うん、いいヨ!」
可愛い看板やディスプレイ・・めっちゃ勉強になります。

\(◎o◎)/!能勢酒造さんのジンジャーエール発見!!
甘すぎず、辛すぎない絶妙な美味しさです。

ハンドメイドのお店で掴んで離さなかったのが、イカ?! みたいなでっかい
キーホルダー?! 「ゆうと君 コレも~らおぅっと!!」 「出たぁ~(~ω~;)))」
根負けして「じゃ、ゆうと君の誕生日プレゼントネ!」

チョコドーナツが口の周りや歯についてニコってホーズとってくれるのは
いいが、お歯黒状態(°°;)"((;°°) 買ったばっかりのイカ君汚さんといてや~
「あっ!ゆずるくん(*゚▽゚*)」 さすがゆずる君、子供にモテモテ

勇人の別名は「怪獣キッズ」
とにかく瞬敏!! どうか迷子になりませんように・・・

ほぼ一周して探検が終わり無事にブースに到着(*´∀`*)
怪獣はまだ3周位行けそうな勢いでしたが、エコちゃんは疲れました。
2日目のラスト4時頃、恐れていた出来事「勇人がいない!!」
必死で探し回りました。終了間近ということもあり、出口の方にドンドン人が
流れていきます。つられて駅の方まで行ったらどうしょう・・・
かなり焦りと不安で泣きそうになっていたら「迷子のハルキユウト君が~」と
アナウンスが聞こえ、体の力が一気に抜けました。
「無事で良かったぁ~」と大人が散々心配していたのに、本人は迷子になった
事にも気付いてなくて(^-^)(´∀`)としていたそうです(;_;)
やっぱり役にたった背中のゼッケン「Eブース⑦ ハルキ ユウト」
2012年09月03日
千里中央でも・・・
こんにちわ。yuragistまりこです。
実は
ゆずモイスチャークレンジングフォームを販売しているのは

ゆらぎスタイルshop、ゆらぎre・makeと、
インターネットショップ「yuragi-style」
だけ・・・
ではないんです。
ご存知でしたでしょうか?
実はいろいろなお店に置かせて頂いてます。
自然の中のくつろぎの宿「箕面山荘」
箕面の滝道にある、もみじの天ぷらがおいしい「久國紅仙堂」
箕面市桜にあるこだわりの家具屋さん「フリーダムハウス」
などなど・・・。
・・・・全部阪急沿線じゃないの?
と、お思いになった方もいらっしゃるのでは?
と、いうことで
地下鉄御堂筋線が、便利な方に。
千里中央にある
「フリマボックス千里中央店」
にも置かせて頂いてます。
インターネットで買うのは怖いし・・・
箕面まで行くのは大変だし…。
と、思ってらっしゃった地下鉄派の方がいらっしゃいましたら
ぜひ、お手に取ってみてくださいね。
http://www.furimabox.ne.jp/shop.htm
実は
ゆずモイスチャークレンジングフォームを販売しているのは

ゆらぎスタイルshop、ゆらぎre・makeと、
インターネットショップ「yuragi-style」
だけ・・・
ではないんです。
ご存知でしたでしょうか?
実はいろいろなお店に置かせて頂いてます。
自然の中のくつろぎの宿「箕面山荘」
箕面の滝道にある、もみじの天ぷらがおいしい「久國紅仙堂」
箕面市桜にあるこだわりの家具屋さん「フリーダムハウス」
などなど・・・。
・・・・全部阪急沿線じゃないの?
と、お思いになった方もいらっしゃるのでは?
と、いうことで
地下鉄御堂筋線が、便利な方に。
千里中央にある
「フリマボックス千里中央店」
にも置かせて頂いてます。
インターネットで買うのは怖いし・・・
箕面まで行くのは大変だし…。
と、思ってらっしゃった地下鉄派の方がいらっしゃいましたら
ぜひ、お手に取ってみてくださいね。
http://www.furimabox.ne.jp/shop.htm
2012年09月02日
90分生放送です!!お見逃しなく!
こんにちわ。yuragistまりこです。
みなさま、北摂王国という番組はご存知でしょうか?
はいっ
!
私は知りませんでした。
(↑知らんのかったのねっ!(笑))
調べたところ
「北摂エリアのおもしろい人とおもしろい場所でぶっちゃけトークをする」
ネット上の動画番組なのですが。
そこにekoちゃんが登場します!

なんと、生放送です!
詳細は
9月4日(火)
18:30~20:00
題名は・・・
・・・未定です。
でも、面白い番組になること保証致します。
(と、ekoちゃんにプレッシャーをかける(笑))
9月4日(火)
18:30~20:00
以下のアドレスでお楽しみくださいませ♪
北摂王国
http://www.ustream.tv/channel/%E5%8C%97%E6%91%82%E7%8E%8B%E5%9B%BD
みなさま、北摂王国という番組はご存知でしょうか?
はいっ

私は知りませんでした。
(↑知らんのかったのねっ!(笑))
調べたところ
「北摂エリアのおもしろい人とおもしろい場所でぶっちゃけトークをする」
ネット上の動画番組なのですが。
そこにekoちゃんが登場します!

なんと、生放送です!
詳細は
9月4日(火)
18:30~20:00
題名は・・・
・・・未定です。
でも、面白い番組になること保証致します。
(と、ekoちゃんにプレッシャーをかける(笑))
9月4日(火)
18:30~20:00
以下のアドレスでお楽しみくださいませ♪
北摂王国
http://www.ustream.tv/channel/%E5%8C%97%E6%91%82%E7%8E%8B%E5%9B%BD
2012年08月12日
夏に痩せるのは難しい。
こんにちわ。yuragistまりこです。
熱い戦い、オリンピックは最終日。
でも暑い夏はまだまだ続きます。
夏は暑いから、痩せやすいと思っちゃいがちですよね。
これ、実は落とし穴。
ちょっと、ご説明を。
生きていくために最低限必要な最小のエネルギー代謝量である『基礎代謝』。
1日の消費エネルギーのうち、
基礎代謝量が7割相当を占めており、
基礎代謝量の4割ほどを筋肉が消費するといわれています。
これが、筋肉量が多い人ほど代謝がよく、“やせやすい”といわれるゆえんです。
汗をかく熱い夏に代謝が上がるように思われがちですが、
実は基礎代謝が上がるのは秋から冬にかけての寒い時期。
というのも、冬は寒さから身を守るため、
体温を維持しようして基礎代謝が上がるのです。
逆に、気温が高い夏は、体温維持にエネルギーを要しないため消費量も下がります。
さらに、消費エネルギーの多い筋肉は70~80%が水分で、
発汗により水分が不足すると燃焼効率が落ちてしまうのだそうです。
と、いうことで・・・
痩せるためにも水分はしっかり取りましょう。

そして、暑くても体は動かしましょう。
・・・めんどくさい・・・
という方は
こちらを…。
http://yuragist.osakazine.net/d2012-07-25.html
うーん。
動くのが嫌という訳ではないねんけど・・・
なんかキッカケがあれば・・・
という方は!
8月18日(土)箕面ヴィソラで開催される
「ゆずフェスタ」にいらっしゃいませんか?
美味しそうな
「ゆず」
いっぱいあります!
ぜひぜひ
ご来場お待ちしております!
http://yuzufesta.osakazine.net/
あ、痩せたい人には
「ゆず」
欠かせない食材ですよ♪実は。
熱い戦い、オリンピックは最終日。
でも暑い夏はまだまだ続きます。
夏は暑いから、痩せやすいと思っちゃいがちですよね。
これ、実は落とし穴。
ちょっと、ご説明を。
生きていくために最低限必要な最小のエネルギー代謝量である『基礎代謝』。
1日の消費エネルギーのうち、
基礎代謝量が7割相当を占めており、
基礎代謝量の4割ほどを筋肉が消費するといわれています。
これが、筋肉量が多い人ほど代謝がよく、“やせやすい”といわれるゆえんです。
汗をかく熱い夏に代謝が上がるように思われがちですが、
実は基礎代謝が上がるのは秋から冬にかけての寒い時期。
というのも、冬は寒さから身を守るため、
体温を維持しようして基礎代謝が上がるのです。
逆に、気温が高い夏は、体温維持にエネルギーを要しないため消費量も下がります。
さらに、消費エネルギーの多い筋肉は70~80%が水分で、
発汗により水分が不足すると燃焼効率が落ちてしまうのだそうです。
と、いうことで・・・
痩せるためにも水分はしっかり取りましょう。

そして、暑くても体は動かしましょう。
・・・めんどくさい・・・
という方は
こちらを…。
http://yuragist.osakazine.net/d2012-07-25.html
うーん。
動くのが嫌という訳ではないねんけど・・・
なんかキッカケがあれば・・・
という方は!
8月18日(土)箕面ヴィソラで開催される
「ゆずフェスタ」にいらっしゃいませんか?
美味しそうな
「ゆず」
いっぱいあります!
ぜひぜひ
ご来場お待ちしております!
http://yuzufesta.osakazine.net/
あ、痩せたい人には
「ゆず」
欠かせない食材ですよ♪実は。
2012年07月26日
たった一本で!エコ夏対策!
おはようございます!
ECOに熱中症対策ということで・・・
冷感スプレーも
肌に塗るもの、
服にスプレーするもの
多種多様に出てますね…。
でも、材料って・・・。
何入ってるの?
想像するのが怖い…。
皮膚から要らんもん吸収しちゃったりしないのかな…。
そんな時に
なんと言っても便利なこの一本。

ペパーミント。
スプレーボトルに
水とペパーミントを数滴・・・
しゃっしゃっと
顔や、腕、首筋に
スプレーして
扇風機の前で
あ”~っと言ってみてください。(←言わなくてもいいけど(笑))
超クール!
このスプレー
ご飯を食べた後に口の中にシュッとすると
お口の中の菌も除菌してくれますし。
(O157菌は、100%死滅するといわれています。)
胃や、腸の動きも活発化も期待できますし。
そのスプレーを
部屋の中でスプレーしまくると・・・
なんと、ゴキブリも去っていく・・・といわれてます。
しかもペパーミントは
1本2520円(税込)
この一本で市販の冷感スプレー、何本作れるやろ…。
おっと。
この使い方は肌に直接塗ったり、
口に入れたりしているので
くれぐれも、超高品質の精油をお使いくださいね。
百均はだめですよぉ~
お問い合わせは
TEL 072‐702‐1735
余談ですが・・・
わたし、実生ゆずの芳香蒸留水と植物ミネラル、ペパーミントを入れた
冷感化粧水作っちゃいました。
涼しい上にお肌もしっとり。
いつでもさわやか~です(^^)v
ECOに熱中症対策ということで・・・
冷感スプレーも
肌に塗るもの、
服にスプレーするもの
多種多様に出てますね…。
でも、材料って・・・。
何入ってるの?
想像するのが怖い…。
皮膚から要らんもん吸収しちゃったりしないのかな…。
そんな時に
なんと言っても便利なこの一本。

ペパーミント。
スプレーボトルに
水とペパーミントを数滴・・・
しゃっしゃっと
顔や、腕、首筋に
スプレーして
扇風機の前で
あ”~っと言ってみてください。(←言わなくてもいいけど(笑))
超クール!
このスプレー
ご飯を食べた後に口の中にシュッとすると
お口の中の菌も除菌してくれますし。
(O157菌は、100%死滅するといわれています。)
胃や、腸の動きも活発化も期待できますし。
そのスプレーを
部屋の中でスプレーしまくると・・・
なんと、ゴキブリも去っていく・・・といわれてます。
しかもペパーミントは
1本2520円(税込)
この一本で市販の冷感スプレー、何本作れるやろ…。
おっと。
この使い方は肌に直接塗ったり、
口に入れたりしているので
くれぐれも、超高品質の精油をお使いくださいね。
百均はだめですよぉ~
お問い合わせは
TEL 072‐702‐1735
余談ですが・・・
わたし、実生ゆずの芳香蒸留水と植物ミネラル、ペパーミントを入れた
冷感化粧水作っちゃいました。
涼しい上にお肌もしっとり。
いつでもさわやか~です(^^)v