ekoちゃんのyuragi style › 2012年06月
2012年06月30日
甘いものが欲しいときって?
こんにちわ。yuragistまりこです。
みなさん、
スィーツはお好きですか?
どんな時、口にしますか?
大好評!
マリさんの喜びの声 発表会
「五感セラピー受けたらすんごいでぇ」

「朝、コーヒーと絶対甘いものが必要やったのに
最近、欲しいとおもわへんねん。」
「これって私にとったらすごいことやねん」
「で、また痩せてん」
それは、わたくし、yuragistまりこにとって、
非常にうらやましいことです。素晴らしいことです。
人間が、なぜ「甘いものが欲しい」と思うのかがカギですね。
糖分を摂取すると、脳内で精神を鎮めるセロトニンが分泌されます。
「このぐらいのストレスなら糖分摂取で対応できる」と体が判断することで、
甘いものに手を出す。
五感セラピーを受けて
セロトニン活性
ストレス脳からの脱出
理論はとっても簡単。
でも不思議。
お問い合わせは
TEL072-702-1735
みなさん、
スィーツはお好きですか?
どんな時、口にしますか?
大好評!
マリさんの喜びの声 発表会
「五感セラピー受けたらすんごいでぇ」

「朝、コーヒーと絶対甘いものが必要やったのに
最近、欲しいとおもわへんねん。」
「これって私にとったらすごいことやねん」
「で、また痩せてん」
それは、わたくし、yuragistまりこにとって、
非常にうらやましいことです。素晴らしいことです。
人間が、なぜ「甘いものが欲しい」と思うのかがカギですね。
糖分を摂取すると、脳内で精神を鎮めるセロトニンが分泌されます。
「このぐらいのストレスなら糖分摂取で対応できる」と体が判断することで、
甘いものに手を出す。
五感セラピーを受けて
セロトニン活性
ストレス脳からの脱出
理論はとっても簡単。
でも不思議。
お問い合わせは
TEL072-702-1735
2012年06月28日
寝ながら腹筋を鍛える?!
夏になるとごまかせなくなるのがベロ~ンとたるんだ
お腹というか、ウエストライン
寝ているだけ、なのに、まるで凄い頑張って加圧したみたい
或いは、ヨガなどで腹筋を強化する運動をした時のように
タルタル・ブヨブヨのお腹の肉が、ピクピクと動きながら
引き締まっていく!な~んて聞くと信じれますかぁ~?
でも、ekoちゃん信じられない光景を見ちゃったんです
上手いと言われるセラピスト・整体師etc・・沢山お手並み
拝見してきましたが、今まで出合った中で、ダントツ
レベルが違う神の手。出野先生

脳性麻痺のリハビリを専門とする理学療法の先生
「ゆらぎスタジオ箕面」には2ヶ月に一回ぐらいのペース
で無理言って来ていただき、ボイタ療法(体幹筋)の指導や
後遺症で麻痺が残っている方のケアをお願いしている。
ekoちゃんが衝撃的なシーンを見たのはダイエット目的
でケアしたのでは無く、大病後の後遺症で悩むお客様の
治療を横で見させてもらった時です。
横隔膜のある部分をたった一箇所持って少し動かしただけ
「横隔膜が正常に動けば呼吸も楽で、姿勢も良くなりますよ」
な~んて、笑顔で声かけながら出野先生は、お客様の表情
を見ながら、ちょっと触る場所変えるぐらいで、揉んだり押したり
しないのです
なのに、腹筋がピクピク動いて外に広がったお腹がドンドン
中に引き締まり、ウエストラインが変化していく
それだけじゃ無い、治療前は言いにくかった「さしすせそ」が
ハッキリ言えるようになり、姿勢もgood。お客様はご満悦(*´∀`*)
「あくまでも、治癒力で自らの筋肉を動かす力を引き出しただけ」
謙虚な姿もステキ!
「これダイエットにもいいですネ
」
「寝てるだけなのに、まるで運動してダイエットしたような結果って
」
と横で私がやりたい!オーラを出すと、
「アカン、アカン私の専門は脳性麻痺やねんから・・・」
「出野先生にお客様のダイエットをしてくれとは言いません、
教えてください私達にそのコツを」
という訳で伝授していただき、特訓の成果がv(=^0^=)v
ゆらぎケアまたまた進化してレベルアップしました(´∀`*)
お腹というか、ウエストライン

寝ているだけ、なのに、まるで凄い頑張って加圧したみたい
或いは、ヨガなどで腹筋を強化する運動をした時のように
タルタル・ブヨブヨのお腹の肉が、ピクピクと動きながら
引き締まっていく!な~んて聞くと信じれますかぁ~?
でも、ekoちゃん信じられない光景を見ちゃったんです

上手いと言われるセラピスト・整体師etc・・沢山お手並み
拝見してきましたが、今まで出合った中で、ダントツ

レベルが違う神の手。出野先生

脳性麻痺のリハビリを専門とする理学療法の先生
「ゆらぎスタジオ箕面」には2ヶ月に一回ぐらいのペース
で無理言って来ていただき、ボイタ療法(体幹筋)の指導や
後遺症で麻痺が残っている方のケアをお願いしている。
ekoちゃんが衝撃的なシーンを見たのはダイエット目的
でケアしたのでは無く、大病後の後遺症で悩むお客様の
治療を横で見させてもらった時です。
横隔膜のある部分をたった一箇所持って少し動かしただけ
「横隔膜が正常に動けば呼吸も楽で、姿勢も良くなりますよ」
な~んて、笑顔で声かけながら出野先生は、お客様の表情
を見ながら、ちょっと触る場所変えるぐらいで、揉んだり押したり
しないのです

なのに、腹筋がピクピク動いて外に広がったお腹がドンドン
中に引き締まり、ウエストラインが変化していく

それだけじゃ無い、治療前は言いにくかった「さしすせそ」が
ハッキリ言えるようになり、姿勢もgood。お客様はご満悦(*´∀`*)
「あくまでも、治癒力で自らの筋肉を動かす力を引き出しただけ」
謙虚な姿もステキ!
「これダイエットにもいいですネ

「寝てるだけなのに、まるで運動してダイエットしたような結果って

と横で私がやりたい!オーラを出すと、
「アカン、アカン私の専門は脳性麻痺やねんから・・・」
「出野先生にお客様のダイエットをしてくれとは言いません、
教えてください私達にそのコツを
という訳で伝授していただき、特訓の成果がv(=^0^=)v
ゆらぎケアまたまた進化してレベルアップしました(´∀`*)
2012年06月27日
お寺の本堂が癒しルームに変身
足のだるさ、ムクミ・冷え、これが少しでも改善すれば
と、真盛園の養護老人ホームの職員の方は試行錯誤
されていらっしゃいます。

比叡山のふもと「西教寺」の中にある真盛園の本堂は
重要文化財に指定されています。
昔はお坊さんの学校だった場所が今は養護老人施設。
約200人の高齢者がココで生活をされています。

毎月2回yuragistが訪問して、オイルケアをさせて頂いています。

私、ekoちゃんも月に1回同行して、働かれる職員の方のケアを
させて頂いています

時には看護師の方達に五感のケアの勉強会を開催して
自分達の培ってきたノウハウが介護現場で役立ってもらえるよう
指導させて頂いています。
今では、植物原料や精油で様々な症状に使って頂けるようになり
ました。
と、真盛園の養護老人ホームの職員の方は試行錯誤
されていらっしゃいます。

比叡山のふもと「西教寺」の中にある真盛園の本堂は
重要文化財に指定されています。
昔はお坊さんの学校だった場所が今は養護老人施設。
約200人の高齢者がココで生活をされています。

毎月2回yuragistが訪問して、オイルケアをさせて頂いています。

私、ekoちゃんも月に1回同行して、働かれる職員の方のケアを
させて頂いています


時には看護師の方達に五感のケアの勉強会を開催して
自分達の培ってきたノウハウが介護現場で役立ってもらえるよう
指導させて頂いています。
今では、植物原料や精油で様々な症状に使って頂けるようになり
ました。
2012年06月27日
船旅で…
こんにちわ。yuragistまりこです。
精油を入荷しました。
船旅で~どんぶらこ~どんぶらこ~。
びっくりするぐらいの緩衝材の中に埋もれて~(笑)

どこにあるのかわかりません。
飴食い競争状態ですわ~(笑)

TEL 072-702-1735
精油を入荷しました。
船旅で~どんぶらこ~どんぶらこ~。
びっくりするぐらいの緩衝材の中に埋もれて~(笑)

どこにあるのかわかりません。
飴食い競争状態ですわ~(笑)

TEL 072-702-1735
2012年06月24日
セルフの第1歩は「気づき」から
どこに行っても耳にするのが
「健康が一番!」
本屋でも健康情報の本が目立つ。
リラクゼーションサロン・整骨院など健康関係のお店も増えた。
健康に対する意識が高まってきているのと
病気やアレルギーで悩み、
苦しんでいる人が増えて
需要があるからこういう現象になってきているだろうと感じています。
パワーストーン、
パワースポット、
健康食品、
癒しグッズが溢れている。
目にするたびにまず疑ってしまう。
「ホンマに?」「胡散臭いなぁ」って・・
客観的に見て自分がやっていることも
そう思われることが多いと自覚もしています。
だからこそ、ekoちゃんのモットーは、
自然の神秘的な力や
治癒力を科学的に確かめながら、
見えない不思議な力を引き出し
元気になる健康維持のお手伝いがしたいと思っています。
そのひとつが「NK細胞検査」
ガン細胞をやっつける免疫力が
自分の体にどれだけあるかが確認できる。
医療の分野では再発した時に調べる細胞検査のひとつです。
ガンの早期発見・早期治療はもちろん大切。
しかし、多くの人は「病気したくない」
或いは「再発しないように」と願い、日頃、
食べ物や運動など努力をしているのでは?
意識高く努力して生活していることが
体のどのように影響しているのか
予防の段階で確かめることが出来れば、
不安がなくなるし、対策がとれる。
先月から超多忙な医学博士にスケジュールを調整して頂き、
「ゆらぎスタジオ箕面」でNK細胞検査を月に1回実施できるようになりました。
10人限定なのであっという間に来月の予約が埋まります。
予防のために正しい情報や、
健康を維持するために必要なサービス
これからも探求し、
勉強しながらベストを尽くして行きたいって
心掛けています。
よく「yuragist(ユラギスト)」って何ですか?って質問されます。
セラピーというと疲れた体を癒す=依存
それに対してもう一歩積極的に予防・健康をサポートするのが
yuragist(ユラギスト)
「今の状態の気づき→癒し→アクティブにチェンジ」
ケアについても、体の歪み、クセ、関節の可動域を調べてから
柔軟な体に戻るように手当していきます。
「健康が一番!」
本屋でも健康情報の本が目立つ。
リラクゼーションサロン・整骨院など健康関係のお店も増えた。
健康に対する意識が高まってきているのと
病気やアレルギーで悩み、
苦しんでいる人が増えて
需要があるからこういう現象になってきているだろうと感じています。
パワーストーン、
パワースポット、
健康食品、
癒しグッズが溢れている。
目にするたびにまず疑ってしまう。
「ホンマに?」「胡散臭いなぁ」って・・
客観的に見て自分がやっていることも
そう思われることが多いと自覚もしています。
だからこそ、ekoちゃんのモットーは、
自然の神秘的な力や
治癒力を科学的に確かめながら、
見えない不思議な力を引き出し
元気になる健康維持のお手伝いがしたいと思っています。
そのひとつが「NK細胞検査」
ガン細胞をやっつける免疫力が
自分の体にどれだけあるかが確認できる。
医療の分野では再発した時に調べる細胞検査のひとつです。
ガンの早期発見・早期治療はもちろん大切。
しかし、多くの人は「病気したくない」
或いは「再発しないように」と願い、日頃、
食べ物や運動など努力をしているのでは?
意識高く努力して生活していることが
体のどのように影響しているのか
予防の段階で確かめることが出来れば、
不安がなくなるし、対策がとれる。
先月から超多忙な医学博士にスケジュールを調整して頂き、
「ゆらぎスタジオ箕面」でNK細胞検査を月に1回実施できるようになりました。
10人限定なのであっという間に来月の予約が埋まります。
予防のために正しい情報や、
健康を維持するために必要なサービス
これからも探求し、
勉強しながらベストを尽くして行きたいって
心掛けています。
よく「yuragist(ユラギスト)」って何ですか?って質問されます。
セラピーというと疲れた体を癒す=依存
それに対してもう一歩積極的に予防・健康をサポートするのが
yuragist(ユラギスト)
「今の状態の気づき→癒し→アクティブにチェンジ」
ケアについても、体の歪み、クセ、関節の可動域を調べてから
柔軟な体に戻るように手当していきます。

2012年06月23日
7月7日yuragist募集のお知らせ
おはようございます。
yuragistさん、召集のお知らせです。
阪急箕面駅、滝道周辺で7月7日に開催される
<箕面市の七日市>

今回出展する場所は
なんと!
超駅近のメイン会場!お客様がたくさんいらっしゃること間違いなし!
腕を磨くチャンスです。
しかも。
最優秀者には
今までにはない!
ekoちゃんから!
ものすごいご褒美があります
このご褒美、ここで発表してしまうと。
yuragstさんでなくても
「ふり」をして参加してしまいそう(笑)
だから、内緒です。^m^
内容が知りたいという方は
ぜひ!
練習がてら、ゆらぎスタイルshopへ
スタッフに耳打ちしてもらってください。
いつでもご連絡くださいね
TEL 072-702-1735
yuragistさん、召集のお知らせです。
阪急箕面駅、滝道周辺で7月7日に開催される
<箕面市の七日市>

今回出展する場所は
なんと!
超駅近のメイン会場!お客様がたくさんいらっしゃること間違いなし!
腕を磨くチャンスです。
しかも。
最優秀者には
今までにはない!
ekoちゃんから!
ものすごいご褒美があります
このご褒美、ここで発表してしまうと。
yuragstさんでなくても
「ふり」をして参加してしまいそう(笑)
だから、内緒です。^m^
内容が知りたいという方は
ぜひ!
練習がてら、ゆらぎスタイルshopへ
スタッフに耳打ちしてもらってください。
いつでもご連絡くださいね
TEL 072-702-1735
2012年06月21日
朝からekoちゃん。
こんにちわ。yuragistまりこです。
梅雨で洗濯物が乾かない時期がやってまいりました。
・・・生乾きの臭いが気になる・・・。
そんな時は、ティートリーやサイプレスを1〜2滴、重曹少量に混ぜて洗濯ものと一緒に入れるのがオススメ。
生乾きの臭い、かび臭いのがなくなります。
っと、
タイトルの
朝からekoちゃん。

NHKで、顔を見ました。
すいません。とってもヒトゴトで。
ekoちゃんも放送日がいつだったか知らなかったそうで(´∀`*)
大将http://baja.osakazine.net/が言うには
「何回か出とったぞぉ」
らしい。です。
梅雨で洗濯物が乾かない時期がやってまいりました。
・・・生乾きの臭いが気になる・・・。
そんな時は、ティートリーやサイプレスを1〜2滴、重曹少量に混ぜて洗濯ものと一緒に入れるのがオススメ。
生乾きの臭い、かび臭いのがなくなります。
っと、
タイトルの
朝からekoちゃん。

NHKで、顔を見ました。
すいません。とってもヒトゴトで。
ekoちゃんも放送日がいつだったか知らなかったそうで(´∀`*)
大将http://baja.osakazine.net/が言うには
「何回か出とったぞぉ」
らしい。です。
2012年06月17日
新商品です
こんにちわ。yuragistまりこです。
お野菜一日にどれぐらい食べてらっしゃいますか?
「食品バランスガイド」において
1日あたりに摂取するのが望ましい
野菜の量は350g
果物の量は200g
ということなんですが。
野菜350gの例を挙げると・・・
<トマト 中1/2個(プチトマトなら5個)、
ほうれん草 約3株、
にんじん 中1/2個、
キャベツ 大きめの葉1枚、
もやし 少量パック(150g)の半分>
これだけの量を毎日食べるって
意外と難しいですよね・・。
私はどうかな…
うーん。朝は果物とヨーグルト。
野菜の方も外食はあまりしないから大丈夫かなぁ…。
http://baja.osakazine.net/
お野菜、果物には抗酸化物質がたくさん含まれてます。
この350gの野菜、200gの果物で摂れるORAC値は4600スコアーと言われてます。
・・・ORAC値?
アメリカではすでにいろいろなもので表示されるようになってきてるみたいですが。
ORAC値とは体が酸化する原因の活性酸素を吸収するする力(抗酸化物質)を数値に表わしたものです。
お野菜が取れてない方は特に…。
おススメ。

a.c.tドリンク。一包300円。
これ一つで日本人に必要な1日分のORAC値4600スコアーのうち4300スコアーが摂取できます。
しかもカロリーは40kcalほど。
栄養ドリンクのほとんどがカロリーや、糖質が高いので要注意ですがこれなら大丈夫。
お水やヨーグルトに混ぜて摂ってくださいネ。
植物ミネラルを足したら完璧です!!!
お問い合わせは
TEL072-702-1735
お野菜一日にどれぐらい食べてらっしゃいますか?
「食品バランスガイド」において
1日あたりに摂取するのが望ましい
野菜の量は350g
果物の量は200g
ということなんですが。
野菜350gの例を挙げると・・・
<トマト 中1/2個(プチトマトなら5個)、
ほうれん草 約3株、
にんじん 中1/2個、
キャベツ 大きめの葉1枚、
もやし 少量パック(150g)の半分>
これだけの量を毎日食べるって
意外と難しいですよね・・。
私はどうかな…
うーん。朝は果物とヨーグルト。
野菜の方も外食はあまりしないから大丈夫かなぁ…。
http://baja.osakazine.net/
お野菜、果物には抗酸化物質がたくさん含まれてます。
この350gの野菜、200gの果物で摂れるORAC値は4600スコアーと言われてます。
・・・ORAC値?
アメリカではすでにいろいろなもので表示されるようになってきてるみたいですが。
ORAC値とは体が酸化する原因の活性酸素を吸収するする力(抗酸化物質)を数値に表わしたものです。
お野菜が取れてない方は特に…。
おススメ。

a.c.tドリンク。一包300円。
これ一つで日本人に必要な1日分のORAC値4600スコアーのうち4300スコアーが摂取できます。
しかもカロリーは40kcalほど。
栄養ドリンクのほとんどがカロリーや、糖質が高いので要注意ですがこれなら大丈夫。
お水やヨーグルトに混ぜて摂ってくださいネ。
植物ミネラルを足したら完璧です!!!
お問い合わせは
TEL072-702-1735
2012年06月16日
嬉しい!仲間が増えたぁ
「うわ~!めっちゃ手が軽い~
」
技術は結果がすべて!
「まぁまぁ」「ちょっと上手い」では通用しないし、次は無い・・・

エステ・整体通の「受けてのプロ」を納得させるテクニック
改良に改良を重ねて「売れる技術」を考えました。
そして、みんなに伝授
やはり、カウンセリングが一番難しい!という声が多かったので
口下手な人、接客した事がない人でも説明が出来て、相手の方に「五感ストレスケア」
の意味が伝わりやすいように「台本」も作りました
後は、ケアの数! それもイベントを沢山企画したので、「yuragistプロ」さん
頑張って~
今、老若男女み~んなストレスいっぱい抱えている・・・
私達の活動で社会を元気にしましょう!
プロ養成講座の第1期が昨日で終わり。いや、これからがスタートかな?
第2期生募集の説明会を今日開催しましたが、ステキな方ばかり参加
して下さいました。初対面と思えない程、和やかな雰囲気でした。
やはり、「何か人の役に立ちたい」と前向きに思われている方に出会うと
これから、また、ステキな事が始まりそうでワクワクします

技術は結果がすべて!
「まぁまぁ」「ちょっと上手い」では通用しないし、次は無い・・・

エステ・整体通の「受けてのプロ」を納得させるテクニック
改良に改良を重ねて「売れる技術」を考えました。
そして、みんなに伝授

やはり、カウンセリングが一番難しい!という声が多かったので
口下手な人、接客した事がない人でも説明が出来て、相手の方に「五感ストレスケア」
の意味が伝わりやすいように「台本」も作りました

後は、ケアの数! それもイベントを沢山企画したので、「yuragistプロ」さん
頑張って~

今、老若男女み~んなストレスいっぱい抱えている・・・
私達の活動で社会を元気にしましょう!
プロ養成講座の第1期が昨日で終わり。いや、これからがスタートかな?
第2期生募集の説明会を今日開催しましたが、ステキな方ばかり参加
して下さいました。初対面と思えない程、和やかな雰囲気でした。
やはり、「何か人の役に立ちたい」と前向きに思われている方に出会うと
これから、また、ステキな事が始まりそうでワクワクします

2012年06月16日
最終回
こんにちわ。yuragistまりこです。
昨日は五感ストレスケア短期プロ養成コース、第一期生の講習最終回でした。
なぜストレスを開放することが必要なのか、
ストレスが体にどういう影響を与えるのか。
もう一度理論から入ります。
また、自分の脳は今、ストレスを受けているのか、そうでもないのか。
チェックもしました。

午後は実習。
「ハンド」です。
普通に暮らしてて手が疲れているという自覚がある人はあまりいないかも。
でも、触ってもらうだけで
眠ってしまいそうなほど気持ちいいのが、実は手だったりするのです。

面白いのが、ekoちゃんがやり方のコツを伝えるために受け手さんを触ると
それまで気持ちいい〜(´∀`*)という顔をしてた受け手さんの顔が
(;゚Д゚)!って一瞬で変わるの(笑)
ekoちゃんの手はGOD HAND。
同じように触っていても、奥の方のコリや老廃物にに直接ヒット!
一瞬で嘘のように手が軽くなる・・・。
体がリラックスすると、脳もリラックスする。
五感ストレスケアの究極かも、。
手を服から出すのが嫌だという人はあまりいないでしょうし・・・。
五感ストレスケア短期プロ養成講座をお受けくださった皆様、
一緒に練習しましょうね!お気軽にご連絡ください。
おつかれさまでした。
あ、只今(6月16日土曜日10:30〜12:00)ゆらぎスタイルshopでは第2期生募集の説明会を行なってます。
今から、というのは無理かもしれませんね。
6月20日水曜日(10:30〜12:00)にも説明会、開催しますので、
すこしでもご興味があればいらしてくださいね。
ご予約いただけたら嬉しいです。
もし興味はあるけどこの日は無理という方は・・・
資料もありますのでご連絡くださいね。
ちなみに第2期生は日曜日コースとなってます。
TEL072-702-1735
昨日は五感ストレスケア短期プロ養成コース、第一期生の講習最終回でした。
なぜストレスを開放することが必要なのか、
ストレスが体にどういう影響を与えるのか。
もう一度理論から入ります。
また、自分の脳は今、ストレスを受けているのか、そうでもないのか。
チェックもしました。

午後は実習。
「ハンド」です。
普通に暮らしてて手が疲れているという自覚がある人はあまりいないかも。
でも、触ってもらうだけで
眠ってしまいそうなほど気持ちいいのが、実は手だったりするのです。

面白いのが、ekoちゃんがやり方のコツを伝えるために受け手さんを触ると
それまで気持ちいい〜(´∀`*)という顔をしてた受け手さんの顔が
(;゚Д゚)!って一瞬で変わるの(笑)
ekoちゃんの手はGOD HAND。
同じように触っていても、奥の方のコリや老廃物にに直接ヒット!
一瞬で嘘のように手が軽くなる・・・。
体がリラックスすると、脳もリラックスする。
五感ストレスケアの究極かも、。
手を服から出すのが嫌だという人はあまりいないでしょうし・・・。
五感ストレスケア短期プロ養成講座をお受けくださった皆様、
一緒に練習しましょうね!お気軽にご連絡ください。
おつかれさまでした。
あ、只今(6月16日土曜日10:30〜12:00)ゆらぎスタイルshopでは第2期生募集の説明会を行なってます。
今から、というのは無理かもしれませんね。
6月20日水曜日(10:30〜12:00)にも説明会、開催しますので、
すこしでもご興味があればいらしてくださいね。
ご予約いただけたら嬉しいです。
もし興味はあるけどこの日は無理という方は・・・
資料もありますのでご連絡くださいね。
ちなみに第2期生は日曜日コースとなってます。
TEL072-702-1735