オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


ekoちゃんのyuragi style  › 2012年11月29日

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年11月29日

在宅介護で絶賛!「ゆずBWW」

作業療法の仕事で活躍するSさん、今月から「五感ストレスケア」

のスクールに参加して、yuragistの仲間になってくれました。

その彼女がゆらぎスタイルショップに寄ってくれて嬉しいご報告を!

「訪問しているご夫婦で、ご主人が6ヶ月の入院生活から自宅に帰

って来て奥さんが介護されてるんですけど、入院中に頭皮がカピカピ

髪はべったり汚れて困ってはったので、自分が持ってた「ゆずボディ

ウォッシュウォーターを塗布して蒸しタオルで拭いたんです。そしたら

それいいやん!頂戴って言われて・・・置いてきました。次行ったとき

どんな風になってるやろう・・・」なんて心の優しい人なんだ!と感激

して、一本プレゼントさせて頂いたのですが、それから3日後「この前

のご夫婦の所に行ってきたんですけど、肌はツヤツヤなってて、髪も

すごくキレイになってたんです~(^O^)」さらに、「奥さんも爽やかな香

りで癒されるから何回も拭いてあげてるみたいでスゴイ喜んではりま

した(^O^)」

 

それって、お互いにとってめちゃめちゃ良いやん(((o(*゚▽゚*)o)))



髪の毛がベタベタになるって子供だけじゃなかった!!

介護現場で働く専門家だからこそ発見できた新しい気づきです。

また1つ、自信がつきました。 Sさん、ありがとうございます。

  


Posted by yuragist at 22:14Comments(1)ゆず

2012年11月29日

ゆらぎスタイルのケアは他と何が違うの?

今日の各サロンでは「癒し」の第1段階のリラクゼーション、つまり

「癒される」を目的としたサービス(マッサージを主にしたタッチケア)

が一般的ですが、「ゆらぎスタイル」では癒しの第2段階である

「気づき」さらに「癒し」を目的としてセルフケアのアドバイスを提供

しながら、その時の状態に適切なケアを複合的に取り入れています。



健康の捉え方ですが、「心・体・気=バランス良く調和していること」

ゆらぎスタイルでは、「病気ではない」状態ではなく、日々の生活で

生きがいを感じ、気持ちが満たされ、充実した幸福な状態を健康と

捉えています。

表面に現れた身体の痛みや、不調の部分だけを見るのではなく、

精神と肉体をホリスティック(全体的)に観察し、自然環境と調和し連

携しながら、お客様ご自身が自らの自然治癒力でセルフコントロール

できるようになるまでサポート致します。

最近、眠りが浅い・・眠れない・・寝てもすぐ目が覚める(;_;)

便秘と下痢を繰り返す(´;ω;`)

低体温で、常に寒い{{ (>_<) }}

イライラしてキレやすい(`・ω・´)

言葉がすぐ出てこない(~ω~;)))

考えがまとまらない(´;ω;`)

表面的に不調が現れていたら、脳の使い過ぎでオーバーワークかも

まずは、無意識に蓄積するストレスによって身体のどこに負担がかか

っているのか、ゆらぎスタイルオリジナル「ゆずソルジー五感」を体感

してみてください。

体験されたお客様は「段々年行くと、人の名前や言葉がなかなか出て

こなくて、自分でも情けないなぁって思ってましてん・・老化やから仕方

ないって諦めてたんです。これ不思議ですネ!脳がひっくり変えったみ

たいに言葉がすぐに出てくるんです(((o(*゚▽゚*)o)))嬉しくて、嬉しくて!」

他にも「霧が晴れたみたいに脳がスッキリして、視界が鮮明(^O^)」など

今まで受けてきたケアは何やったんやろう・・と不思議がられています。

日射時間の影響で、冬の方がうつ症状を悪化しやすくなると云われて

います。

リフレッシュ兼ねて、見えないストレスダメージをリセットしませんか?


  


Posted by yuragist at 17:55Comments(0)ストレスケア