オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


ekoちゃんのyuragi style  › 五感ストレスケアリスト › 子供の心 五感ストレスケア

2012年03月18日

子供の心 五感ストレスケア

こんにちわ。yuragistまりこです。

環境の変化が多い季節ですね。

子供は学校に行きだしたし、習い事でも始めようかなぁなんて思ってらっしゃる方もいらっしゃるのでは?

ここで、そんな方にピッタリのお話を一つ。(←落語家風に。)

yuragistちえちゃんの3歳になる息子さん、お絵かきをするとたくさんの色をつかうそうです。
でも、保育園に張り出してある絵を見ると、ほとんどの子が単色や暗い色を使ってさみしい絵が多いそう。

子供っぽくないって思いません?不安な気持ちになりません?

言葉のコミュニケーションがまだまだのときってお母さん、お父さんはどうやってお子様の気分や気持ちを読み取っているのかなぁ。
ま、泣けば機嫌が悪いのはわかりますし、笑えば機嫌がいいのはわかります。
でも、理由がわからずふさぎ込んでいるとき、何となくとげとげしてる時ないですか?
原因何となくでもわかりたいですよね。

そんなとき、実は五感ストレスケアがとっても役立つんです。
いろんな色の色鉛筆を用意して絵を書いてもらう。
子供の心 五感ストレスケアで、判断。
お友達とのことでつらいとか、何か壁にぶち当たってるとか…。環境の変化に戸惑ってるとか。

気持ちや、体の状況が見えてくる。

で、精油を選んで、少しでも肌に触れてあげる。
それだけでお子様の気持ちが少し和らぐ。

これって、すごいですよね。

ちえちゃんの息子さんはなぜ子供らしい絵をかくのかな?と、当のちえちゃんに聞くと「産まれて退院したその日からベビーマッサージをしてるからやと確信してる。1歳ごろからは精油も使って。」と・・・。
yuragistの鏡ですなぁ。
子供の心 五感ストレスケア

五感ストレスケアの教室は4月13日から始まります。
お申し込みは3月中となります。

費用・お時間等くわしくは
TEL 072-702-1735




お問い合わせは
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735
同じカテゴリー(五感ストレスケアリスト)の記事画像
逆、源氏物語?!
甘いものが欲しいときって?
最終回
説明会します!うつなんて吹っ飛ばしちゃえ!
聞き上手ですか?
ストレスの第3段階?!
同じカテゴリー(五感ストレスケアリスト)の記事
 逆、源氏物語?! (2012-10-13 17:20)
 甘いものが欲しいときって? (2012-06-30 12:01)
 最終回 (2012-06-16 11:39)
 説明会します!うつなんて吹っ飛ばしちゃえ! (2012-05-30 12:33)
 聞き上手ですか? (2012-05-23 12:33)
 ストレスの第3段階?! (2012-05-21 20:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。