ekoちゃんのyuragi style › 精油の活用法 › フィトアロマ活用、出張講座
2012年05月27日
フィトアロマ活用、出張講座
フィト=植物 植物のチカラを活用しよう!
明日は九州の久留米市でセラピーのお仕事をされている方達に、
精油の活用講座に早朝から出掛けます

アロマセラピーの情報って溢れる程あるけど、どうも生物学を無視
しているというか、栄養に関しても同じことを感じてしまうのです。
スクールもいっぱいあるけど、なんか実用性が少ないというか・・・
もっと、植物のチカラを活用すれば本当に日常の様々な事に使えるのに
もったいないなぁ~って感じる時が多々あります。
一般の方に伝える講座も楽しいけど、やはり同業のプロに伝達できるのが
一番やりがいを感じます
「なんでかって?」 広がるスピードが違う! 喜ばれる輪が一気に膨らむからです
だからこそ、植物学・生物学をベースにちゃんと伝える責任がある
よし、明日の予習をしよう! 「さくら」に乗れる~
明日は九州の久留米市でセラピーのお仕事をされている方達に、
精油の活用講座に早朝から出掛けます

アロマセラピーの情報って溢れる程あるけど、どうも生物学を無視
しているというか、栄養に関しても同じことを感じてしまうのです。
スクールもいっぱいあるけど、なんか実用性が少ないというか・・・
もっと、植物のチカラを活用すれば本当に日常の様々な事に使えるのに
もったいないなぁ~って感じる時が多々あります。
一般の方に伝える講座も楽しいけど、やはり同業のプロに伝達できるのが
一番やりがいを感じます

「なんでかって?」 広がるスピードが違う! 喜ばれる輪が一気に膨らむからです

だからこそ、植物学・生物学をベースにちゃんと伝える責任がある

よし、明日の予習をしよう! 「さくら」に乗れる~

お問い合わせは
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735
Posted by yuragist at 19:45│Comments(0)
│精油の活用法