オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


ekoちゃんのyuragi style  › 2014年05月08日

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年05月08日

「実生ゆず」新商品開発 モニター会のお知らせ

汗ばむ季節がやってきましたね!! 

ご存知?コンビニ・ドラッグストアーで汗ばむシーズンに
すご~く売れているのが「ウエットティッシュ」らしいです。

しかし、年々増加する敏感肌には、ヒリヒリ・チクチク・・
不快な刺激が悩みだとか・・
そして、強力なアルコール成分などの影響で乾燥してしまい、
辛い思いをしている人が少ないという現状

ならば・・・

皮膚の敏感な方でも安心して使えるウエットティッシュを、
箕面の奥地で育つ希少な「実生ゆず」から作れたら肌の
悩みを抱えた人から喜ばれるのでは?

そんな思いからスタートした新商品の企画。

ベースになる商品は既に完成し、販売実績・ヒトの皮膚実験
も阪大の研究所で実証済みの「ゆずボディウォッシュウォーター」
があります。

しかし、ウェットティッシュに形状を変えるには、様々な課題が
出てきました。

モニター会では、皮膚のトラブルの原因と問題解決に役立つ
成分の皮膚への作用など知識も身につけて頂きながら、情報
や広告に振り回されない賢い消費者になると同時に、偽りなき
商品を一緒に作る生みの親になってほしいと願っています。



「本当に安心して皮膚に使える商品を使いたい!」

「食の安全と同じくらい、スキンケア商品にもこだわりたい!」

「子供や高齢者には安しいスキンケア商品を使って欲しい!」

そんな思いに賛同して頂けたら、一緒に「実生ゆずものづくり」
のメンバーになってくださ~い!!!

あなたのアイデア・企画から、市場にあるようで無かった、
正真正銘、安心して使えるウェットティッシュを一緒に作りませんか?

開催場所 ゆらぎスタイル 北堀江店 1階(大豆カフェ) 
日 時  6月7日(土)13:00~15:00 
参加費  お茶菓子代 500円 
(実生ゆずものづくりファンド出資者の方は参加費無料)
     
定員20名 先着順で申し込みを締め切らせて頂きます。 

第一回目のモニター会 内容

「なぜ、実生ゆずが良いのか?」

ゆず皮から蒸留したフローラルウォーターには水溶性の精油成分
がたっぷり含まれており、これが脂質の汚れをサーっと落としてく
れるのです。

そして、それだけでは無くて優れた保湿・保護力でしっとり潤いを
同時に与える優れもの!

課題:殺菌をどうするか!

市販のウエットティッシュには強力なアルコールや防腐剤が使用
されている物が大半、街中で販売されているノンアルコールや無
添加表示は何?

矛盾と疑問、解決策を一緒に考えることを目的にしています。

商品開発には企業秘密の話も盛り沢山!

2回目以降の開発モニター会参加条件のご説明も併せて行います。



お申込み、お問い合わせは箕面店まで tel 072-702-1735  

Posted by yuragist at 08:57Comments(0)