なぜキャリアオイルだけならダメなの?

yuragist

2015年05月30日 18:28

今日はなぜ独自のケア剤「ゆずソルジー」をわざわざ開発したのか?

について

きっかけと誕生秘話をブログでお伝えしようと思います。

アロマテラピーやエステサロンでケアを体験された方なら
ご存知だと思いますが、通常キャリアオイルと呼ばれるベース
のオイルにアロマオイルを数滴配合してトリートメントします。

私はマカデミアナッツとグレープシードをブレンドしたものを使って
いました。

介護施設に訪問するようになり、高齢者の皮膚の硬さに驚き、
またストレスフルで心身が疲弊しきっている人の皮膚も硬すぎて
キャリアオイルだけでは触れた時に密着感が無いというか、弾か
れる感をなんとかしたいて考えるようになったのです。

浮腫んでパンパンに張っている状態の足首周辺はキャリアオイル
だけだと痛いだけで苦痛を我慢しながらリンパケアを受けている
表情がこちらも辛いといいますか・・・痛いのん我慢してケア受けて
も脳は緊張状態ですからね

それでも浮腫みで足がだるく、辛いから我慢してでも楽になりたい
と思ってケアを受けてくださるお客様にどうすれば痛みの苦痛を
取り除いてリラックスしてもらえるだろうか・・・

色々試して、悩み試行錯誤の実験が始まりました。

そして、ある時、ふと・・・

そもそも、ゆずクレンジング洗顔フォームって、皮脂の汚れを分解
して浮かび上がらせて、硬くなった剥がれにくい老化角質を皮膚に
負担をかけず剥離する目的でいろんな植物をチョイスしたんやから
コレとキャリアオイルを混ぜてみたらどうだろうか?

って閃いたんです!そして、混ぜて皮膚に塗るとなんかいい感じ!!!





皮膚は確かに柔らかくなり、動きやすくなったがパンパンに浮腫みで
硬く張った足のリンパケアの痛みに対してはそう変化がなかった・・・

そんな、こんなで、これという解決策も見つけれず悶々としながら食事
してて、「あ!」って目に止まったのが、塩こうじでした。

お肉柔らかくするのに塩麹に漬けながら、人間の筋肉だって柔らかく
なるんじゃないの?

すぐに実験開始!

キャリアオイルにゆずクレ入れて塩麹をパパッと投入・・
良く混ぜて、一日歩いてパンパンに浮腫んだmy足にスリスリ・・
そして強めに圧迫してリンパケアをしてみた・・・

「痛くない?!」

感動レベルで痛くなかった! 実はリフレクソルジストなんですが
痛みに弱いんです。私・・・

そして、高齢者にもやってみたら、今までウッ!って痛がっていた人
が最後まで気持ちよさそうな表情でフットケアを受け続けてくれた!

ヤッター!これなら行ける!っていうわけでオリジナルケア剤が誕生
したわけです!





関連記事