皆さんのお子さんは何歳までサンタを信じていますか?
この仕事は年末が繁忙期、特に年末に近づく程忙しい・・
クリスマスを家族でパーティーするなんて、とても無理!
娘が小さい頃はプレゼントを買って忍ばせるのがやっと
でした。
小学校4年生の時、もう信じてないかな?って感じるよう
な言葉がチラホラ出てきて「大人になってきたな!」と思
いました。じゃ好きなのを一緒に買ってあげようと思い、
24日の夜は仕事で帰りも遅く、そのまま就寝・・・
翌朝「ママ~サンタさん来てないでーなんでやろ?煙突
ないから?隣の〇〇ちゃんとこ来てるか聞いてくる!」
朝の8時から?「近所迷惑やから後にしなさい!!」と言い終
わる前に隣の家でピンポ~ン♪ と・・・焦りました・・・
慌てて25日の夜 でかい靴下にプレゼントを忍ばせました。
翌朝「やった~(((o(*゚▽゚*)o))) サンタさん帰りに寄ってくれ
たんやぁ~!」と喜ぶ声が聞こえ「ほっ!」やれやれ・・です
「良かったネ!サンタさんに忘れられへんかって」と、私が声
をかけると・・・
「ユメカほんまはサンタはいてへんのんちゃうか?って思って
てんけど、この前ママと観た映画で信じる子供の所だけ来て
くれるって行ってたから、信じててん!!良かった~ちゃんと信じ
て待っててo(^▽^)o」
そういえば・・・一ヶ月前に観たトムハンクスの「ポーラー~・・」
映画そんな内容やった・・・ワ・・・
もうちょっとで子供を傷つけるとこでした(つд⊂)
娘が小6の冬からゆずの実験を始め、さらに年末の忙しさUP
気がつけばクリスマスイブ当日?! 「どうしよう・・・」
とっさに「今年はサンタさん風邪ひいてんて~」
「なんで?知ってんの?」 そりゃそう思うよネ・・・
「映画みたいに店のパソコンにメールが来てん!」
あれから、早4年・・・さすがに中3になるとわかった上で
「ちいちゃん、もう何年もサンタさん風邪ひいたままやねん
長い風邪やと思えへん?」
と私の妹のチエコにひと言つぶやいたそうな・・・
「お姉ちゃん、ユメカにサンタが風邪ひいたって言ったん?」
と笑いながら指摘されて思い出しました。
あの時とっさに 風邪用の精油をテーブルの上に置いてご
ました事を・・・