介護現場でセミナー

yuragist

2012年09月10日 22:55

介護現場で働く人にストレス対策をしたいと管理職の方

からリクエストを頂き、セミナーを開催いたしました。

テーマは「ストレスマネージメント」



まず、日々のストレスで自分の脳はどういう傾向になっているのかチェック!

無意識のうちにいつしか、五感の感覚器官に偏りが出ているのか・・・

「うん、納得!」という声が聞こえてきます。

続いて「脳のクセを知ってストレス対策」

「ほんまや~」「そうかも・・」と、ざわめきが・・・

皆さん、妙に納得という感じ、そして自分を客観的に分析することで

表情が急に明るくなって来られたのが印象的でした。

そう、見えない不安って一番ストレスを蓄積する原因では?

自分の傾向性を知って、早めに対策する=これが予防の第一歩!

スタッフは全部で約170名

前半・後半2回に分けて開催させて頂きました。

終了後「良かった!」と主催者に声をかけて帰って行かれたと聞いて

ホッとしました。

なんでも、スタッフの健康増進のためのセミナーって今回が初めての

取組みだったそうで、少しでもお役に立てたのなら良かったです。

先週は2回も琵琶湖の夜景を見れました。


関連記事