体の芯を温める入浴剤

yuragist

2012年10月22日 23:01

ゆずの皮に含まれるリモネンは皮膚を温める作用がある。

しかし、「ゆずを浴槽に入れるとヒリヒリ痛くなって痛痒かった(´;ω;`)」

という声もよく聞く・・なぜ?→多分、合成界面活性剤で体を洗う

と、皮脂膜が削れて傷になり、そこから刺激となってヒリヒリする

のではないか、とエコちゃんは思っているわけです。

どうすれば皮膚刺激がなくて、身体を温めるゆずの効能を活用で

きるのか? 色々工夫して、相乗効果が期待できるフィトアロマオイル

もチョイスして、液体の入浴剤を作ってみました。



そして、理学療法の先生に試していただくことにしました。

その先生は主に脳性麻痺や発達障害のお子さんのリハビリと、訪問

リハビリを専門にされているのです。使った感想を訪ねてみると・・・

「足浴時に使ってみたら、体温が上がり、血流がかなり良くなるので

リハビリの効果が全然違う!皮膚刺激もないので高齢者にも安心し

て使えるから、すごくイイ!!」と絶賛してくれました。 ヤッター!!

関連記事