バラの蒸留に挑戦
今年の夏、ゆらぎスタジオで精油の蒸留実習を園芸高校生と実施
ローズマリーとユーカリは刺激的な香り
慢性鼻炎の人はすごいスッキリと喜んでいたが、鼻の通気が良い私は正直きつかった
ヒノキの時は、ほんと深い森の中にいるような気持ちになり、街中で森林浴
なんといってもメインは600本のバラの花弁
エクアドルの無農薬で栽培されたバラは、日本のバラと比べて花弁が肉厚でボリュームがすごい
600本のバラの花にみんな、とても幸せ気分で高揚しました。
蒸留結果? やはり、全く精油は採れず・・
でもフローラル水は出来ましたヨ
改めて、水蒸気蒸留のバラの精油「ローズオットー」は貴重なんだと実感しました。
1滴を大事に使おう!
関連記事